新しいものから表示

貯めちゃんの流れ弾に当たって月見フォカッチャ@モスバーガー。
なにこれ美味しい!ソースがサッパリしてて卵とソーセージの相性抜群!

1979年4月7日。現代まで続く大金脈はこのシーンから始まった。歩兵として描かれた最初のロボットがハッチを開ける。それだけで歩兵と同じ圧倒的な汎用性と、それが存在しうる世界観を絵で表現してる。説明はなくひたすら絵でリアリティを積み重ねる粋。

イランのシャヘドドローンの発射プラットフォーム、なにかに似ていると思っていたけどゲッターロボだった。

石川賢先生が描くゲッターロボカッコいいなぁと思ってラクガキしてまたら永野先生もここから影響受けてるんだなぁとなんとなく思った

孤独のグルメを見てしまったので町中華の海老チャーハン

買ってしまった証拠は消したのですがこのレンズ美味しかったです!



コペンといえばの「ブリティッシュ・グリーン」。、この色ならボンネットにホワイトでライン引きたい。初代と比べて躍動的になったリアの造形もいい。チューニングの差なのか、GRと比べるとCeroは4,000回転あたりでもたつく印象。想像以上に印象違う。でもMGに通じるCeroの古典的造形の方がかわいい。

やはり松屋はカレー屋。バターチキンカレー。白米に合う絶妙のマサラ感。明太ポテサラをカレーとご飯に乗せて食べるとマイルド感マシマシで美味しかった。
松屋のイベントメニューが毎回気合い入ってる理由なんだろう?おそらく牛丼の価格を抑え、イベントメニューで客単価を上げて利益調整してるんだろうな。サイゼリアと違う戦略だね

1978年にもアイアンマンが映像化されてたなんて知らなかった。
ロボコンみたいでかわいい。

しのりんの部屋で散財の痕跡を発見した貯めちゃん

ガザから中継しているBBCのレポーターさんに見覚えある

この時のダンボ総帥の脳内は
1:(ゲームチェンジャー何代目だ?)
2:(次に処すApple幹部の顔)
3:(このラクガキかいた奴を沈めるのは名古屋港か矢作川か)

両者に共通しているのは、戦争が継続しなければ自分の身が危ないこと。出口戦略なき戦争。

さっそく試乗してきましたGRコペン。
ロードスターやS660のようなスパルタンさはないけど、開放感は圧倒で実用性もあってバランス素晴らしいです。
とにかくかわいい。
GRチューンの足回りはトミカかと思うほどガチガチ。ただ、その硬さにボディの剛性が追いついてない感じはあります。
ロードスターの車体感が小型のジャグジーなんですが、軽のオープンはバスタブに車輪つけて動いてる感じ。
一番の弱点はプレーキかなぁ。そこはS660が上ですね。
是非試乗してみて下さい。ターボ付バスタブのレーシングカートです。
ロードスターですら日本の公道でパワー使い切れないので、これぐらいが最高に良さそう。

国家に後ろ暗い思惑がある時、戦争を「限定」、「特別」と呼びがち。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。