スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍
"青木猛は散財人間である。彼を改造したNezuショッカーは世界破産を目論むかわいい悪の秘密結社である。Nezuショッカーのダメ出しと戦うため、青木猛は400万の撮影機材と1.21ジゴワットの電力消費により散財Youtuberドリキンに変身し、今日も視聴者からプラーナを集めるのであった"
#枝垂れ梅 #plumblossom #leicam10d #leicasumicron35mmf2
シンゴジラもシンウルトラマンも若いカップルや女性グループ多かったのに、見事におっさんだらけの劇場!
今日はゴジラ対メカゴジラが1971年に公開された日らしい。このポスターのワクワク感!
スタバなう 牛櫃まぶしフラペチーノ
バラライカ姐さん、モスクワでお仕事お願いします
#枝垂れ梅 #cannon1dx #ef50mmf12l
枝垂れ梅#leicam10 #leicasumicron35mmf2
人数以上のカメラを扱うアシュラマン
苺のパニーニサンド
今見ても最高なNikon 28ti(1994)のアナログ表示。ライカが真似すればいいのに
記者さんをドリキンさんと見間違えた
サンダーボルトの原画の密度すごいな
キャプテンハーロックの冒頭の語り、今見ると心に響く
朝の連続散財ドラマを見て思わず吹いた渦中のひと
次の締め付け位置はここねー、とマッピングされる。大戦中のB-29の製造が主婦でも行えるように徹底的に規格化、効率化されたのは有名だけど、アメリカの兵器メーカーの量産経験値すごいね。戦時下になればこれを元に半自動化されるんだろうな
F35の機体表面にプロジェクションマッピングされる作業仕様書。必要な治具?部品番号 部品点数 今必要な締め付け箇所 中陰点が表示される。ステルス機は機体表面に凹凸を作らない為に、外皮の穴を後から埋めるのかな。
野菜に埋もれたドライカレー
さよなら松本零士さん教科書に描かれていない「戦争」に触れさせてくれてありがとう。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。