コペン乗ってるよ3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1インラインスケートする人https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw
OPPO Reno 5A届いた。流石に初代iPhone SEはバッテリー持たなすぎて辛いのでさっさと移行作業する。なお壊したXiaomi redmi note 10はさらに症状が悪化しほぼ画面見えなくなってる、有機ELってこう壊れるのかと。
でも模倣犯は出てくるでしょうからねえ。少なくとも暴力団が絡まなければ銃はないものとする、という概念が壊されたわけですし。イベントでの人混み、有名人が来て人が集まるところ、しばらく危ないかもですね。それこそ脅して金をとるだけなら、鉄パイプにガムテープ巻けば出来るようになりましたし。
頼んでた本棚届いたので、寸法測定からw、床との関係で前に傾いてたのを傾け直す下駄を印刷。3Dプリンタ、大したものは作れないけどちょっとしたものには良いんですがねえ
曇ってて涼しいから出かけるかと思ったら日が出てきてやる気がなくなったよ~
oppo reno5a ポチっと。color osがちょっと不安だけどxiaomiのMiUIにも慣れた人間なのでなんとかなるやろー。
やっちまったもんはしょうがないので、楽しく次の機種を探そう。xiaomiにそんなに不満はなかったのでもう一回もありだがoppoも気にはなってる、さてさて
Xiaomiのredmi note 10会社で朝落として壊してもうたー。予備がiPhone SE初代しかなくて今SIM差し替えたがめっちゃ小さい、でもフリック入力すげーやりやすい
数学的には正しくないか、まあ気持ち的な確率ってことで。
トラブルが突発的なランダムさで起こるのであれば次に同じ会社で起こる確率は低いのでauというかUQのままでよいかなーと。連続で同じ会社で発生するとそれは体質の問題であってそうなら考えちゃう。
星を継ぐもの、が好きで続編が怖くて読めなかったが意を決してガニメデの優しい巨人と巨人たちの星を読み終わり。それぞれテイストが違うがおもしろくなるほどなーと。 もっと見る
AIが思想誘導していくというのも今らしいかなと。YouTubeのレコメンドで偏りを持った思想にしていけるもんなあとか。選挙の勝敗もAIに作れますからねえ。AIに悪気は全くないんだけど。
コペン良いですよー、すっげー不便だけどw。不便を笑えないと辛いですwトランクは広い、けど屋根開けるとカバン一つしか入らないっす。二人乗って屋根開けるならテメー荷物持ってくるなよって思っちゃいます(ハート)燃費はまぁまぁ良い、17kmかな。サスは古臭いスポーツカー的にゴツゴツです。自分的にはロードバイクっぽい感覚ですねえ、不便だけどキビキビ動いておもしろいです
なるほどなるほど、コンロの温度センサー誤魔化す専用の五徳あるんですね。買ってみようか。鉄フライパンも使いたいからそれにも使えそうだし。温度センサーは義務化されてたんすね、アパートで使ってたの古すぎて考えなくてよかったのかw
実家に戻ってからフライパンでのコーヒーの焙煎がやりづらくなったな。ガスコンロが変に温度リミッターしてくれるので気がつくと火が最小になってて全然進まない。操作パネルに高温炒めモードなるものがあるのでそれにしてても下げられちゃう。リミッター解除モードほしいぞ。
今回のF1はおもしろいかったですねえ。ダイジェストだけでもてんこ盛り。"Race Highlights | 2022 British Grand Prix" を YouTube で見るhttps://youtu.be/bM6ren2tPU8
自分は父親が毎日何度も見てる個人喋りの政治・戦争のYouTubeが苦手ですね。内容も喋り方も音質も大嫌い。このためにノイズキャンセリングヘッドホン買おうか悩んでるぐらい。年寄りはこうやって傾いた思想になるんだなあと。
uq回線だけじゃなく実家の光回線すら数分切れてさすがに動揺(汗)たまに不安定になるんだよなあ。俺が引っ越してきて接続台数が増えて負荷がかかっておかしいのか、元々おかしいのか・・・。コミファ光のブロードバンドルーター?のWiFiにぶら下がる形にしてたけど自分がアパートで使ってたTP-Linkのルーター繋げてそっちに自分のものはぶら下げてみるかなあ。元の光回線がおかしいなら変わらないだろうけど、一度問題を切り分けてみる。
ん?プチプチ切れると思ったらUQも障害になってたわけか
ruiさんポッドキャストも昔やられてておもしろかったなあ。Turing complete FMか。そこからOS自作入門買ってやってたわw、3,4年前なので何を今更だったけどおもしろかったなあ
はて?俺の親知らずってどうなってんだろう?なんともないし、歯医者でなにか言われたこともない??
ペーパーハウスコリア、オリジナルほど華はないけどこれはこれでおもしろいわ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。