コペン乗ってるよ3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1インラインスケートする人https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw
昔のTTバイクのファニーバイク、カンブリア紀みたいにへんてこなのがいっぱいあって楽しかったんだよなあ
このサドル、昔のトライアスロンとかのTTバイク用のやつ?前乗りの1ポジションでがっちりホールドしてくれる的な?
グルドン、いちおう通常の画像程度は問題ないけど動画とか音声ファイルはサーバーのディスク圧迫しちゃうので控えめにしといてね、ってことでしたよね。画像もあんまり高い解像度のもの上げても圧縮?されてしまいますし。xiaomiのスマホの一億画素を試しに上げてみてもかなり圧縮されてて意味ないなーとそれっきり。
バランスボード乗ったままヨーヨーやってたら転けたw、下の階の人ごめんなさい(;'∀')、両方に神経回らんくなる感おもろいが危険w
まったりスケート。
でも板ある方が反応良いし回しやすいか。
そういえば意外と畳にホットカーペットひいてても違和感なく使える。板ひかないと辛いかと思ったけど大丈夫そう。
友達の家にあったバランスボード?的なやつおもしろかったので買ってみた。股関節痛めてから運動は控えめなので関節使わずにじわっと負荷かかる感じで良いかなと。まあインラインスケートで一輪で滑ったりできるので、片足で爪先立ち出来たりする、軸をまとめるのは慣れてるので。
平べったい四角いfire stick 4kから4k maxへ買い替え。確かにサクサク動くようになって気持ちよく使える。読み込み待してガクッと動くが使えるしいいかーと思ってたがこの値段なら買い替えていくのがいいねえ
netflixの、街の上で、とてもよかった。変な間が良い。こんな美人ばっかおれへんやろとか思うけど、もうおじさんからするとまあ良いではないかと思えて良いではないか。若い頃を凝縮するとこんな思い出かーとか。
レッド・デッド・リデンプション2クラスの画質・作り込みの世界をVRで巡りたい。VRchatではないんですわ。あ、視野広くして、ゴーグル視野やなのー。
レッド・デッド・リデンプション2、進行度50%超えたがまだまだ先は長い。画と作り込みがひたすら凄い。これだって動画ではなくただのゲーム内の道端ですもん。
コペンさんで田原市の蔵王山。屋根開けてて平気な顔してるが実はやっぱり寒い。
実家から帰宅。お腹一杯である。持って行ったヨーヨーに姪っ子一人が興味を持ったのでずっと一緒にやってた。最近あんまりヨーヨー練習してなかったので良い再開になったわ。
虎虎。口が開く、よく出来てるわhttps://www.thingiverse.com/thing:988088
HORIZON ZERO DAWN 始めてみよー
雪山行ってインスタントラーメン食って帰って来た。鼻水で味分からんかったけど美味かった。
ゲームもやりたいが、竜馬がゆく、も楽しいのよねえ、3巻辺りから展開が速くなってよい。
HORIZON ZERO DONE EPICのセールとクーポンで買ったけど、復帰したレッド・デッド・リデンプション2がおもしろくて積んでおく感じかなあ、大作ゲームに対しては正月休み短いわ。トゥームレイダー三部作も最初の途中までやって放置してるしー、だが残りもとりあえず確保しておく
よーし、部屋を少し組みかえてホットカーペット出した。3Dプリンター2台6畳に入れてると邪魔w
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。