新しいものから表示

子供の頃走るのはほんと大嫌いでめっちゃ遅かったなあ、マラソン大会で学年で後ろから2番目ぐらいな。ベリはもう運動が全くできないやつだった。妹は走るの速かったんだがなあ。

うーん、でかい。crealityのエンクロージャー組んでみたが存在感がー。子供いたら確実にテントにされるな

このHaswellのデスクトップPC組んだときがたしかwindows 8の出始めだった気がする。そうしてみると長く使えてるわなあ。まあ途中でAMD RX580突っ込んだりで延命できてたわけだが。ぼちぼちなーぁ。

ふむ、windows 11 はthinkpad X280では互換性OKでデスクトップPCのHaswellはだめやった、そらそーだよなあ。
そろそろ更新せねばと思いつつ早数年だものな。PCパーツの値段落ち着いて来たんかなあ。自作PCあまりにも間隔空きすぎて物の値段が適正かさっぱりわからんので全体に下がっててくれないと怖いの

半年の一度の名古屋の病院ってことで、いつもの近くの喫茶店の日替わりランチ。今日はポークシチュー。肉柔らかくてうまいなー。コーヒーもうまいんだよねえ。お気に入り。

3Dプリンタ、自分の場合は使用頻度は波が結構ありますねえ。わーとやって、しばらく触らずみたいな。
安定して使ってる人はいろいろな意味で強いなあと思いますねえ。安定して作りたいものがあるような趣味や仕事を持ってるかも要素ですかねえ。不便を解消するもの作っていくと不便見つけるのがだんだん難しくなる問題あるし。

魔女の宅急便、小説版読み終わったー。なにかのセールの時何気なく買ったけど、すごく良かった。最初子供向けっぽい文でこのままだと読むの辛いかもと思うが成長とともにそんなことなくなって。嫉妬してたりイライラしてたり、でもなんだか良いの。

fire HD 10 plus 届いて、ゴニョって、だいたい設定完了。とりあえず体感サクサク動いているので良し。

自分もシャカリキ読んでBianchi買った人間なので詳しいことはわからんけどw、良い自転車でした。詳しい人に聞いた感じだとBianchi癖がなくて乗りやすいらしい

かなり動作の重くなってたFire HD 10の2017モデルを諦め 6000円引き Fire HD 10 plusをポチ。
安いiPadも悩んだが一度抜けたAppleエコシステムに戻るとまた抜けられないの怖いのよー

まだまだ3Dプリンターで簡単に、ってレベルにはならないのねえ。

GIGAZINE: まるでTシャツのロゴを印刷するように電子基板を印刷できる技術がエレクトロニクス業界に革命を起こそうとしている.
gigazine.net/news/20210619-man

テネット、見終わった勢いで2回目見てなるほど。1回目わからなくて寝落ちたのもしょうがなし、か

ぐはっ。昨日寝落ちしたテネット、停止して寝落ちたつもりが見終わってる。どこまで見たのだー

ダイソーフィラメントボックスいちおう完成、ってことに。穴位置のバランスが一個目だとわからんねえ。ボルトが干渉しちゃって開け直したり、フィラメント通すところももう少し上にしてやらんスプールの出し入れができん、出っ張ったとこ取れちゃったんでできるけどw。でもまあ、お手軽で良いっすな

ダイソーフィラメントボックス、うちも作ってみるのだー

自転車買ったらとりあえずヘルメットと長ズボンで乗るなら裾バンド。乗った先で駐輪するなら鍵2つかなあ。鍵は必ず一つは鉄の支柱とかに通す、もしもサイドのスタンドを付けて自立させて駐輪しておくと鍵いくつついてても持ち上げて盗まれます。
あと家では屋内保管が基本です、外だとまじで駆動系あっという間に錆びていきます。

ふう、父親と電話。昨日ラズパイの設定ファイルが書き込めないってことでchmodのやり方教えたけど、他の人にも教えたいでもう一度教えてくれと。もろもろあってなんとかなったけど、途中で怒っちゃった(汗)、訳のわからんコマンドをいっぱい言うなみたいな、わけわからん状況を確認するコマンドを間に入れてただけだし、コマンドラインの状況を電話越しに伝えられる俺の気持ち、からちょっとキレてしまった。
まあなんとかなってやれやれ

あれ?bip s ってmi fitに対応してないの??いやせっかくmi scale買ったのに意味がないではないか・・・

スレッドを表示

お気に入り amazfit bip が〜、びよんびよん(´;ω;`)
とりあえずテープで留めて本日やり過ごす。接着剤でくっつけてみるかー。
まあ、よー持ったので不満なし、躊躇なくまた買うし。
後継機種としてはamazfit bip s でいいわけかな、微妙なバリエーション違いややわかりにくい

IOデータの49インチ4Kディスプレイ使ってるけどやっぱりテレビの良さはあるのでチューナーレスがあるなら興味あるなあ。値段も割安になるしリモコンまともになるしスピーカーもまともになるし画質もよくなるだろうし。(IOデータのいろいろ不満があるw)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。