コペン乗ってるよ3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1インラインスケートする人https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw
ニュースの段階が変わって来て、パンデミック前夜って感じですねえ。都会は電車で、田舎は現金紙幣で広がりそうな気がする。最悪引きこもれるよう冷蔵庫はなるべく空にしない方がいいのかな。
俺の話は長いおもしろいなー、にたにた笑える昔ながらのファミリードラマ
コロナウイルスの影響で外出控えてVOD加入増える?そういうもんでもないのかな?
VODサービス点々とするのもありかー。一箇所に固執するのも視野が狭いか。楽だけど
とりあえずー、Netflix解約して、hulu契約。俺の話は長い見よう。
と、残業なしになると流石にいろいろ整理しないとですわ。切実。
YouTubeも三ヶ月無料終わったら解約かなあ。とてもストレス減るんだけどねえ
サブスクリプション見直しの一環として、二年ほどNetflix契約してたが一旦解約して他へ移ってみるかなあ
ミス・アメリカーナ見てからonly the youngリピートしてますわー
ほんとだ赤茶色い
最近ホットサンド作ってなかったなあ。スーパーの安いコロッケ挟むのとキャベツの千切りに先に作っておいたスクランブルエッグで挟むのが定番だった。おしゃれにしないのがうまいのだ
デトロイトビカムヒューマンのPC版アップデート来てるな。ようやくまともに遊べる??
google日本語入力いいんだけど、英字モードがフリックになっちゃうのが困ったとこか
子供がある尖った事柄に興味を持って自分から学ぶ・実践する割合は5%だとか。プログラミング教室だかのデータだったはずだけど、実際そんなもんかと思っておくとがっかりしなくていいかなあーと
amazfit bipが優秀すぎて次が困るんだよなあ
うちのamazfit bipもバッテリーtの持ちが大分落ちたので気になる。それでも一週間以上は余裕だけど
さて、今日もウィッチャー3やるぜ。最初のうちさっぱりわからなかったけど30時間ぐらい超えたあたりから俄然面白く遊べるようになった。他のことやる時間なくなるがー
そしてGboardとgoogle日本語入力の違いすらよくわかってなかったandroid初心者なわけだけどフリック入力の感度とか設定できてgoogle日本語入力のほうが使いやすいかも?、google日本語入力はGboardの機能削減版ぐらいに思ってたわ
あれ?地球マークからgoogle音声入力を選択すればよかったの??よくわからん
google日本語入力の音声入力の句読点対応試してみようとpixel3aやってみてたができねえ、なぜだと悩んでたらGboardでは句読点できないのか、紛らわしい。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。