新しいものから表示

パトレイバー2、みたいな。
あれはバッジシステムだが、と思ったら今はジャッジシステムになってるのね。
テレビ朝日: “幽霊新幹線”? 運行管理システムにいないはずの列車が2022/10/20 18:10.
news.tv-asahi.co.jp/news_socie

ゴロゴロしながらマンダロリアンシーズン1、見終わったぜい。子連れ狼だった、なお子連れ歓迎は見たことないけどー

スレッドを表示

ワクチン接種4回目、24時間立ったけど熱は37.7℃、思ったより長引くねえ。朝熱はなかったから仕事行ってでも調子悪くて半日で帰ってゴロゴロしてたんだが

コピー機って画面インターフェースなんとかならんものかねえ。未だに複数枚入れて1枚ごとまとめるのと、複数枚を1部とする設定がわからず、逆にしてしまって出てきたのを人力で振り分け直しよくしてる。
アップルさんがコピー機作ってくれんかとか思ってしまう

へえー、料金とかどんなもんになるんだろう、一時間5万円ぐらいとかで済むのかな?
一般利用可能な1/1スケールの風洞試験センター誕生へ。「誰でも気軽に風洞実験ができる世の中」目指す | インフォメーション | autosport web
as-web.jp/info/872348

ワクチン接種4回目完了、明日寝込む前提で買い出し〜

もう少し真面目に答えると、縦置きスタンドにすれば5分の3ぐらいの面積には収まるかなあ。
外に置くのは20万円の札束をむき身で家の前に雨ざらしで置いておくと同義なのでそれをやる勇気はおれにはないです。
Amazon | GORIX(ゴリックス) 自転車 スタンド [縦置き 横置き 掛置き 3タイプ] メンテナンス 簡易スタンド (ホイール&ステースタンド) HS-013D ブラック | GORIX(ゴリックス) | ディスプレイスタンド amazon.co.jp/gp/product/B072QY

迷いなく、自分の部屋に入れてロードバイクの横で寝る、で大丈夫。寝返りにミスるとチェーンリングが刺さるぜ。

村上龍の五分後の世界、読み終わった。いやー、やばいくてすごかった。それなのに少しの軽さがある文体なので読みやすさもある、一息で読ませていくし、内容は凄まじいのにな。
Kindle化されてないのはもったいない作品。

加湿器、イオンで1000円だったので買ってみた。
さすが山善よくこの値段で作るよな。
ただ給水タンクとか中はちとめんどくさそう。
今まで加湿器の必要性感じてなかったがどーなのかなー。そういえばエアコンで暖房はしないのでそんなに気にしてなかったような気もしてきた

ミスド、本読むぞい。紙の本ひさびさやな

有料の場合もあるみたい?実際にこれで運用されてるのかな?
BMW、Appleの「CarPlay」オプションを年額1万3900円のサブスク制に - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/spv/1907/29

fireHD8、一つ前の世代だけだあまり良いものじゃないかなあ。んー、使うのキンドルで漫画読むときだけかな。もっさりで画面きれいじゃないんだよねえ。10はすごく良いと思うけど、あ、どちらもGoogle Playはしてる前提だけど。

コペンさん、屋根開けて走るともう寒ぃーですなあ。今季初シートヒーターオン、ひざ掛けオン

1コーナーの入りとか気持ち悪いな。なんでそれで曲がるねん。

Max Verstappen's Onboard Pole Lap | 2022 Japanese Grand Prix | Pirelli - YouTube youtube.com/watch?v=lAq-Plv9uK

リコリスリコイル Ordinary days 読んだー。
うむ、リコリコだ、良い。アニメそのままの良さ。
最後のはちょっとあれではあるがー。

日本メーカーは入ってないのね、まあやる気はそんなもんか。
気になるのが製造メーカーのサーバーはやはり必要なんだよねえ?、製造メーカーが潰れて使えなくなるスマートホームはリスクあるんよなあ
スマートホーム標準「Matter 1.0」ついにリリース - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/22

結局windows11への無料アップグレードは期限あるん?以前家の2台ともやって使い物にならんと全消ししてクリーンインストールしたのでまたやりたくないんだが。
ちょびっとはまともになったのかなあ。
もうできれば11スルーして12ぐらいまで10でいたいんだけど・・・。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。