新しいものから表示

丁寧なマニュアルの prusa 組み立て10時間の方が気分良く作業できる気がするw

OctoPiをHDMIキャプチャでフルサイズ機でやれば最強タイムラプス?(よくわかってない)

prusaハンドブックのフィレットとチャンファーで仕上げが違いますって意味がわからなかったけど、真っ直ぐな面取りとRでの面取りのことか、用語がわからぬよ。Rは仕上げが悪いよと、たしかに。必要ないR外形ならあえて直線多角形で構成してやったほうがある意味おしゃれできれな仕上がりにできるか

prusa Z軸の移動、コントロールノブの長押しで直でいけるのかベッドの掃除とか確認のときいちいち深い階層に行くの面倒だったので良いtipsだ(ハンドブックに書いてあるの読んでなかっただけ)

octo piは悩んで結局aliexpressでラズパイ zero w を発注して待ちに。カメラまだ頼んでないし性能的にタイムラプスは厳しいかもか。いろいろ調べて疲れて無難にまとめることに(^_^;)

あ、コロナ接触確認アプリ、Androidだとログ見れないんだ、通知は来るけどその通知閉じたらその後確認できない(汗)
そして意外と通知来ないもんなんですね、んー、どうしたもんか

コロナの接触確認アプリ2回目の疑い通知来た。田舎で仕事以外あまり外出しないけどそれでも結構な確率だねえ。都市部だと通知だらけなのかな?そうなるとアプリがオオカミ少年になりかねない?

インラインスケートのウィールケース下側できた、全体の寸法とか悪くない。勘合部もう少し出っ張らせないと外れちゃうかもだけど。ここまででかいくて薄いとPLAでもしなりが気になりますね。あとサポートの付き具合もうまく考えないと形状的に外しにくいところ出ますねえ。とりあえずこのまま上側も印刷開始、結果は9時間後、でかいのは長いわ

松尾さんフィナーレ間近を見つつデカもの印刷中、あと4時間〜。

ヴェノムなかなか良かった、展開が強引だけど気にすんなってノリではあるが。そしてサンフランシスコの親近感

愛の不時着こつこつ見て飽きずに終われそう

スレッドを表示

prusaさんに机を奪われたので人間様は床です。ひっさしぶりにお酒のんだわ

印刷しだして発覚、外径を直径と半径で勘違いしてて全部が崩れた(泣)、そしてスライサーで無理やり寸法を戻して計算させたら片面15時間。ちょっと実用から越えてしまってた・・・

上下で嵌合するケースを書いてみた。いやあモデル書くの楽しい。うまくいくかなあ。

6軸アームとかぶつけたら泣くやつだ。ここまで来ると溶接機と変わらんのね。

カメラ業界は正直今やばいでしょうねえ、オリンピックなくなって行楽用・子供の行事用需要がなくなり出かけず室内ならスマホ最強ですからねえ。

ほんと今ぐらいの値段で鉄・アルミ・ステン・銅ぐらい出せるようになると応用先ものすごく広がるんですけどね。ハニカム構造の金属部品とかロマンあふれる。

積層プリンタで気楽に出せる素材だと百均の硬い方のプラスチックのものぐらいの強度ですね。ぐっと力がかかるところは怖い。

keita99 さんがブースト

Prusa、例のボートのプリント出来た。調整が必要だったのはFirst layer。公式のテストプリントでやる調整かなりやりにくいんだけど、↓の動画のgcodeを使うと結果を見ながらlive adjust zで調整できるの助かった。
youtu.be/EWY1-wliHZc

ベアリングねえんだよなあと思ってたらスケート用に608Zいくらでもあったw、なるほどそういう使い方もあるのね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。