新しいものから表示

これいいな
GIZMODO JAPAN: 水出し抽出“8時間→10分”に短縮。サイエンスな水出しポット
gizmodo.jp/2024/01/coldraw-ces

久々に紙の本。
おすすめされてた、世界でいちばん透きとおった物語、読んだ。 まあーなるほどー。
文体はやや好みではないかなーけどサクサク読める。
なんとなくな変な気持ち悪さはそこなのね。

それPrusaやん、と思ったらPrusaだった。
ここまで長くいろいろ見て回ってるのは初めて見た。そして手作業多いからコストかかってしまうなあと。
あとやはりcoreXYのXLはあまり押してない感じだねえ。
mstdn.guru/@twitwi_shibata/111

ハースF1のギュンターいなくなっちゃうのか(つд;*)
Motorsport.com 日本: 小松礼雄、ハースF1代表に就任「この機会にワクワクしている」前任シュタイナーはチームを離脱
jp.motorsport.com/f1/news/stei

元旦からフル稼働の餅くっつかない板。
レンチンしてほんとにくっつかない。
ただ穴のところにははまり込んだ餅がちょびっと残ってしまうのは洗いづらさもあるねえ。
なお餅はあと2キロ以上ありw、まだまだ続くぞ〜

せっかくの休みなんだけどなあ、ということで情報遮断しよう

犯人探し、株価への影響、が知りたいことかなんだろうなあ。
事故調査報告書なんか出た頃には一ミリも興味無くなってるだろうに。

もう今年の漢字は災、だよ。
さすがになんか、きついぞ

現代の飛行機もここまで燃えるのなあ

小説のガンダムF91、読み終わり。
終盤はどうしてそう行動したよ、だったし、そもそも後半の展開は疎いとは思いつつ全体は良いですね。
映画の方はどうだったけな、あんまり覚えてないのでもう一回見なきゃな

インターネット、ブログ、Twitter、その都度、個の力が遂に発揮されるとか思ってたが、糞の掃き溜めになったのを見てきてるからなあ

文字にも写真にも映像にも信憑性がなくなって、それこそ人の口伝ての噂レベルになり下がった今かなあ。噂には尾ひれ羽ひれついてる方がおもしろくてよく伝わるからねえ。
こうなると肩書きの重要度だなあ

新年早々、寝違えて朝から首が回らぬw、目薬さすの大変なんだがw

プライムビデオでバクダット・カフェ観ました。
不思議だけど良い映画ですねぇ。
人にふれあいたくなる映画かな

プライムビデオでミーガン。 期待を裏切らない頭使わない感じて良いなw 

裏で脅しながら発表会しれっとやる選択肢もあったかなぁとも。
量産されたら人類滅亡エンド、になるのでダメかw

スケート、これで今年は最後かな〜。こちらもヒートテック暑いので脱いだ、何着れば良いのかわけわからんねえ

ゴチャってた充電池周りをプリント品で整理。
これは程よく組み合わせれて良いですな。
無駄に色変えて面倒くさいことしだすけどー
thingiverse.com/thing:3103114

子供のころは欲しいものが買えない、だったのが、大人になると買ったものを使う暇もない、になるなんて思いもしなかったよなあ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。