新しいものから表示

すっげええ。
トランポリンと階段、ただそれだけなのに。
Some real life stuff here.
"Success isn't linear" by Yoann Bourgeois
twitter.com/OGBTC/status/15843

@FrankKG お、知らなかった。たしかに番組選ぶとどれで見ますかって聞いてくるので、逆にタイトルからの検索でどれで見れるかわかるのか。それ便利~。

@FrankKG どこにどの番組があるのか検索して探してると、あれ?店でレンタルDVD探してる感覚に、探すんじゃなくて見るのに時間使いたいんだがなーと

動画のストリーミングが主流になれば1箇所契約すればいつでも何でも見れると思ってたけど、実際は見たい番組ごとに契約を切り替えて渡り歩くことになるとはなあ。

silent、FODで今のところ最初からアカウントなしの無料で見れるんですね、入会いると思ってた。
とりあえず1話見た、最初めんどくせーと思ってたがなるほど後半良い

パトレイバー2、みたいな。
あれはバッジシステムだが、と思ったら今はジャッジシステムになってるのね。
テレビ朝日: “幽霊新幹線”? 運行管理システムにいないはずの列車が2022/10/20 18:10.
news.tv-asahi.co.jp/news_socie

@ppengotsu 渥美線高師より南はどんな状況かわからず怖くて乗れないw

ゴロゴロしながらマンダロリアンシーズン1、見終わったぜい。子連れ狼だった、なお子連れ歓迎は見たことないけどー

スレッドを表示

ワクチン接種4回目、24時間立ったけど熱は37.7℃、思ったより長引くねえ。朝熱はなかったから仕事行ってでも調子悪くて半日で帰ってゴロゴロしてたんだが

コピー機って画面インターフェースなんとかならんものかねえ。未だに複数枚入れて1枚ごとまとめるのと、複数枚を1部とする設定がわからず、逆にしてしまって出てきたのを人力で振り分け直しよくしてる。
アップルさんがコピー機作ってくれんかとか思ってしまう

へえー、料金とかどんなもんになるんだろう、一時間5万円ぐらいとかで済むのかな?
一般利用可能な1/1スケールの風洞試験センター誕生へ。「誰でも気軽に風洞実験ができる世の中」目指す | インフォメーション | autosport web
as-web.jp/info/872348

ワクチン接種4回目完了、明日寝込む前提で買い出し〜

@shimamonsieur チェーンも注油した後しっかり余分はふき取ってやれば、垂れたりとかはよほどないはずです。回すとダメですが。
どうにも気になるなら耐久性少し落ちるだろうけどドライルブ使うのも手ではあると思います。
あとは自転車置いているところの床に多少汚れても良いものを敷いておくとか。

@shimamonsieur 自分は気にせず家に入れてます。
というか泥が付くような状況・場所では走りませんし、もしも雨に濡れたら錆ないようチェーンなど駆動系全体水ふき取ってできれば注油、と大変です。
濡らさない・汚さない、ように乗るのがよいかと。
レースとかやるとそういうわけにはいかないですが。

もう少し真面目に答えると、縦置きスタンドにすれば5分の3ぐらいの面積には収まるかなあ。
外に置くのは20万円の札束をむき身で家の前に雨ざらしで置いておくと同義なのでそれをやる勇気はおれにはないです。
Amazon | GORIX(ゴリックス) 自転車 スタンド [縦置き 横置き 掛置き 3タイプ] メンテナンス 簡易スタンド (ホイール&ステースタンド) HS-013D ブラック | GORIX(ゴリックス) | ディスプレイスタンド amazon.co.jp/gp/product/B072QY

迷いなく、自分の部屋に入れてロードバイクの横で寝る、で大丈夫。寝返りにミスるとチェーンリングが刺さるぜ。

村上龍の五分後の世界、読み終わった。いやー、やばいくてすごかった。それなのに少しの軽さがある文体なので読みやすさもある、一息で読ませていくし、内容は凄まじいのにな。
Kindle化されてないのはもったいない作品。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。