すっげええ。
トランポリンと階段、ただそれだけなのに。
Some real life stuff here.
"Success isn't linear" by Yoann Bourgeois
https://twitter.com/OGBTC/status/1584320933057400833
@FrankKG お、知らなかった。たしかに番組選ぶとどれで見ますかって聞いてくるので、逆にタイトルからの検索でどれで見れるかわかるのか。それ便利~。
@FrankKG どこにどの番組があるのか検索して探してると、あれ?店でレンタルDVD探してる感覚に、探すんじゃなくて見るのに時間使いたいんだがなーと
パトレイバー2、みたいな。
あれはバッジシステムだが、と思ったら今はジャッジシステムになってるのね。
テレビ朝日: “幽霊新幹線”? 運行管理システムにいないはずの列車が2022/10/20 18:10.
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000272554.html
へえー、料金とかどんなもんになるんだろう、一時間5万円ぐらいとかで済むのかな?
一般利用可能な1/1スケールの風洞試験センター誕生へ。「誰でも気軽に風洞実験ができる世の中」目指す | インフォメーション | autosport web
https://www.as-web.jp/info/872348
@shimamonsieur チェーンも注油した後しっかり余分はふき取ってやれば、垂れたりとかはよほどないはずです。回すとダメですが。
どうにも気になるなら耐久性少し落ちるだろうけどドライルブ使うのも手ではあると思います。
あとは自転車置いているところの床に多少汚れても良いものを敷いておくとか。
@shimamonsieur 自分は気にせず家に入れてます。
というか泥が付くような状況・場所では走りませんし、もしも雨に濡れたら錆ないようチェーンなど駆動系全体水ふき取ってできれば注油、と大変です。
濡らさない・汚さない、ように乗るのがよいかと。
レースとかやるとそういうわけにはいかないですが。
もう少し真面目に答えると、縦置きスタンドにすれば5分の3ぐらいの面積には収まるかなあ。
外に置くのは20万円の札束をむき身で家の前に雨ざらしで置いておくと同義なのでそれをやる勇気はおれにはないです。
Amazon | GORIX(ゴリックス) 自転車 スタンド [縦置き 横置き 掛置き 3タイプ] メンテナンス 簡易スタンド (ホイール&ステースタンド) HS-013D ブラック | GORIX(ゴリックス) | ディスプレイスタンド https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072QYMJ3P/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
コペン乗ってるよ
3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1
インラインスケートする人
https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw