ドライヤーのノズルの固定に磁石って熱で磁力だめにならないのかなと思ったら、ネオジムが特に温度低いところで駄目になるので他のを使えばよほど大丈夫なのね。
ちゃんと選定してるよね中華さん??

電器屋ウォーカー聴いてドライヤー買った。
ブラシレスモーターなイマドキ風、なお、中華。箱にも取説にもメーカー名ないのだが、作ってるところは一つで売るところが別なのだろうが売ってる責任感とは。
ノズルの取り付けマグネットだし、下のフィルターもマグネット固定。
そしてなぜか猫w
さてさてすぐに壊れたりしないといいけどー。

Amazon | BAYATA ドライヤー 大風量 高風速 速乾【ブラシレスモーター・2億マイナスイオン・温冷リズム 】11万回転/分 4段階風速 4風温モード 強力 タッチパネル LEDディスプレイ 低騒音 ヘアドライヤー ノズル付き サロン級 家庭用 サロン 出張 旅行 持ち運び便利 PSE認証済み 日本語取扱説明書付き ZCY885 | BAYATA | ヘアドライヤー 通販 - amazon.co.jp/gp/aw/d/B0CJM6544

今日行った新城の寿恵広食堂さん。横はこんな感じ。
なお、2回目のチャレンジでようやく行けました。営業は夕方もありそうになってるけど炊いた米がなくなったら終わりということで今回はお昼に行きました。が、これもさらに早めの方が良さそうで(^o^;)五平餅には限りがあるようです。駐車場も少ないし。
早めに付いて十分に待つつもりで。
もう一度五平餅もアップ。

ダム滝の横の食堂ですな。
こういう風景はカメラで撮るのと見た感じは合わせづらいね、脳みそが補完しまくって見てるんかな

新城の山の方に来たけど食堂の空き待ち。田舎やねぇ〜

暑々、スケート〜。明日はイベントらしくて使えなさそうだな〜

さてさてお休みもこれで終わりですわー

オープンカー、痩せ我慢競争。涼しい顔して暑いんだぜー。
名古屋まで行くよー

実家の洗面台、締めてもポタポタ出てくるのでパッキン交換してやろうとバラそうとするも硬くてコマ外せず。
コマを緩めるとき洗面台の上側ではなく台の下側にある部分を抑えないと力かけられない構造なのなあ。アホみたいに硬いのよお。
同じ型式と思われるのを業者の人が直してるのも下ごと外してるようだし。
ishikou.jp/works/1327
ホース類全部外すのかあ、と、面倒になってとりあえず撤退。

小説 葬送のフリーレン 前奏、読んだ。
んー、まずまずという感じかなあ。
自分的には少しずれ感があるのと、文体も少し堅さが気になるかも。

さてさて、スケート〜。学校あるから人いないねえ

スケート〜。車洗って出遅れたら公園の駐車場いっぱいや、昨日の反動でみんな外出てるなあ

ベースアンプ用にアンプスタンドを出力してみたけど低音がスカスカ抜けるだけでだめだった。低音はあんま指向性ないからそもそも意味なかったか。
ギターアンプに付けたら音がはっきりしたからこれはありだった。
いろいろ、そりゃそーかだった

さて、休みに入りましたが早めに起きてスケート。雨降るまでかな〜

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。