新しいものから表示

弦交換終わり。
電動ドリルへの3Dプリントしたペグ回しのアダプターしっかり使えた。こりゃ便利だわ。手で回す動作がなくなるので安定して作業できて楽。
調子こいて回しすぎて切らないようには注意いるけどー。
thingiverse.com/thing:2842644

ハースの小松さん本読み終わり。
メカや空力の解説とかはあまりないけどレギュレーションに対する現場の対応とかが多いかな。
そして寡黙な日本人エンジニア、というタイプではなさそうでなんか安心した、ろくでもないF1の世界ですからねw

インスタコード、バージョン2.00正式版。
相変わらずルーパー使いようがよくわからず(汗)
機能紹介動画もう一度ちゃんと見ないとなー

リステリン、もう何年も使ってるだけど毎回新品のキャップ開けづらいなあ、と思ってたんだけどー、え?押しながら回し開けるの???毎度初回は爪の部分ぶち壊して力尽くで回してた、一度壊せば次からは楽ちん、じゃねーの(泣)

ギターのストリングワインダー、電動ドライバー用のあったので印刷。手回しのは持ってるけどやっぱめんどくさいの。電動の買うのもなんだかなーと思ってたので。折れちゃうかなあ?、いちおうPETGにはしておいたが。まあ次回使ってみよう
thingiverse.com/thing:2842644

最近ポッドキャスト界隈でも3Dプリンタブーム来てるんすかね。
狭い観測範囲だけど自分のポッドキャストプレイリストで別々の番組で同時期にタイトルに3Dプリンタ入ってきてるのなーと。

そういえばと、3Dプリント飛行機印刷してみた。思ったよりはちゃんと飛ぶ。
上反角の付け方が上手い設計だなあと。翼の付け根が胴体と左右に分かれてるので左右を寄せて接着すると上反角がつく。尾翼もうまい具合に。
印刷時間も1時間ぐらいなので子供とかにあげるおもちゃにもちょうど良いなと。
thingiverse.com/thing:1115840

車でいつも横通るこの家のドア、初見殺しにしか見えない

父親氏、なにかガラクタをヤフオクで買ってきて直してる。

昨日今日は関東関西からも人が来てたくさんスケートです〜

衣類用の除湿機届いた〜。なかなかしっかりした感じやな。
前の壊れたアイリスオーヤマは避けた(なんかやっぱ壊れやすいわ)

中古ベース、弦一旦外して、フレット磨いてやって、カピカピだった指板にオイル塗り込み。
やっぱりこういうことは夜中の謎の使命感とテンション必要だな、風呂入ってもう寝よう

Ibanezのベース、ジャックが深くてワイヤレスとかヘッドフォンアンプ刺さらないので6.3mmジャックから3.5mmジャック変換して、そいつにさらに逆の変換で刺せるようにしてみた。なんか違うようなー。根本のは深くて手で外せないので紐つけたw
直接的な6.3mm6.3mmのストレートのオスメス見つけられなかったんだよねえ
ケーブルでオスメスのは宙ぶらりんになるのが嫌だな〜とこんな感じにしてみたんだけど。
本来ならベースのジャック引っ張り出してワッシャでも噛ませばいいんだろうけど。いじらずまずはできんかなあと

わーい、初めてのベース来たー。
チューニング合わせてアンプから音は出せたけど、でも、どうしていいかわからんw
とっとりあえずコード押さえて、じゃらーんでいい?ギター脳

発売後長く欠品だったヤマハのフィンガードラムのFGDP-30、ある程度入荷しだしてるのかな。デジマート検索。
ドラムとして叩きたいだけであれば内蔵音源も入ってるしスピーカーもあるので30でもシンプルで小さいので良いです。
画面ないので設定こだわったりとかはしづらいけど無心で叩いてるのもまた良いのではと。

レンチンで餅がくっつかない板。穴に餅が張り付くのが取るのが面倒くさすぎるため落第となった。
複数の餅おいてレンチンのムラに対応するために何度か温め直してるとかモタモタしてるうちにくっついてまうんよ。

本開いたまま固定するのを印刷。
thingiverse.com/thing:4232488
シンプルで印刷しやすくて良いな、きちんと機能するし。アームが軸で適度にしなって押さえてくれるのが良く出来てる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。