新しいものから表示

Gamesir x2でoppoのcolor os由来のOTG接続の10分で切れる問題解決策がわかった。スマホ側とは別でtype-cがあるのでそこから給電してやればいいんだ。
あ、あれ?気楽なごろ寝ゲームとちょっとずれて?
まあ、使えるようにはなったわ

アリエクの独身の日セールで買った、スマホ挟み込んでtypeCで接続するコントローラのgamesir x2届いたのだが・・・。
物は悪くない。ちゃんと動くし、頑張らないゲームなら十分使えそう、だが。
悪いのはOPPOのcolor OSだ、USBのOTG接続が設定画面からしかオンにできなくて、さらに10分で切られる(泣)、本来使用していれば切られないようだが使ってることに気がついてないらしく10分でふと切られる。
そこまでcolor OSだめじゃないと思ってたが、やはり変なカスタムしたAndroidはきついなあ。
ごろ寝ゲームの夢〜

霊媒探偵 城塚翡翠 medium、読み終わったあ。
あーうー、これは何も語れないやつ。
まあドラマ化とかアニメ化されると原作読む人ですw

OPPO Reno5a用にgoBeltを買ってみた。
数年使ってたバンカーリングからの乗り換え、かなり使い込んで剥げてきてたでなあ、そしてどうしても厚みがあったし。
少し使ってみた感じは悪くなさそう。爪で引っ掛けての展開は良い。やや閉じづらいがそのうち馴染むかな?捻ってロックして机に横置きもできる。
そして乗り換えの最大の理由、スマホに挟むタイプのゲームコントローラ注文したのでケース外さずにクランプできると良いなーと、アリエク注文なので試せるのはしばらく先だけどー

自転車乗るときに使ってるdeuterのヒップバッグ、痩せには紐が長くて落ちそうになるのでミシンでちょっと縫ってやった。短いから手で回した程度だけど、厚いしねー。

ワクチン接種4回目完了、明日寝込む前提で買い出し〜

村上龍の五分後の世界、読み終わった。いやー、やばいくてすごかった。それなのに少しの軽さがある文体なので読みやすさもある、一息で読ませていくし、内容は凄まじいのにな。
Kindle化されてないのはもったいない作品。

加湿器、イオンで1000円だったので買ってみた。
さすが山善よくこの値段で作るよな。
ただ給水タンクとか中はちとめんどくさそう。
今まで加湿器の必要性感じてなかったがどーなのかなー。そういえばエアコンで暖房はしないのでそんなに気にしてなかったような気もしてきた

ミスド、本読むぞい。紙の本ひさびさやな

自転車一時間ほどー。暗くなるのが早えですねえ

Cyberpunk 2077買っちまった。いつやるんだよう~。まあ街をぶらぶらするつもりで~

ひさびさにスケート、夜練習。ひさびさな場所なので怒られないかと照明点くか不安ではありますが

自転車の縦置きスタンド買ってみた。んー、実家の玄関にロードバイク置きたかったが縦置きって割と場所取るのねえ。物としては必要十分には安定してくれてる。
スペース的には3枚目の置き方がいいが向きを変えないと出し入れできない、土台にタイヤ付きのほうが良かったのかもなー、不安定になりそうでやめたんだが。
なお台風準備で外の物を玄関内に入れたのでごちゃごちゃ。
GORIX(ゴリックス) 自転車 スタンド [縦置き 横置き 掛置き 3タイプ] メンテナンス 簡易スタンド (ホイール&ステースタンド) HS-013D amzn.asia/d/bUsV1U1

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。