コペン乗ってるよ3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1インラインスケートする人https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw
グツグツしてらー。台の高さ分火を少し強くしないとかな
実家の温度センサー付きのガスコンロでフライパン焙煎できるようにセンサー誤魔化す君?買ったので使用開始。
Ryzenの自作PC、また突然再起動、シャットダウン病が出始めた。しまいにはUEFI画面でも落ちたし。なんだろうなあ。メモリ抜き差し、ケーブル抜き差し、で変わらず。グラボ抜いて刺し直してみた、変わるかなあ、うーん。どーもAMDは苦手だなあ、いい思い出がない。
脳は世界をどう見ているのか、読み終わった。古典的なニューラルネットワークという捉え方ではない考え方でおもしろい。3部構成の1部がそういった話で残り2部はややSF的な話になってるな。1部からより実践的な話をその後期待したがそうではなかったのはちょっと残念かなあ、まあ突っ込んだ話しされた瞬間にさっぱりわからんになるだろうが。
うちにもSwitchBot届いたので設置。ほんとは温湿度計だけ欲しかったんだけどねえ(汗)郵便受けの入れ口に開閉センサー付けてみた、一応反応するが開きが小さかったり速いと反応しないような?
体育館でスケート。蒸し暑い〜
あれ?SwitchBot温湿度計の古い方、自分が買ったときにはスタンドなかったんで3Dプリンタで角度つける台座作ったがもう需要ないのか(^.^;真正面以外は見えづらい液晶だったでなあ
なんとなくダンジョンメーカー買って始めてみたが、2時間あっという間に溶けたwとりあえずよくわからず100日達成して転生して終わり。まだシステムがよーわからんなー
OPPO Reno 5A届いた。流石に初代iPhone SEはバッテリー持たなすぎて辛いのでさっさと移行作業する。なお壊したXiaomi redmi note 10はさらに症状が悪化しほぼ画面見えなくなってる、有機ELってこう壊れるのかと。
頼んでた本棚届いたので、寸法測定からw、床との関係で前に傾いてたのを傾け直す下駄を印刷。3Dプリンタ、大したものは作れないけどちょっとしたものには良いんですがねえ
Xiaomiのredmi note 10会社で朝落として壊してもうたー。予備がiPhone SE初代しかなくて今SIM差し替えたがめっちゃ小さい、でもフリック入力すげーやりやすい
実家の風呂場のシャンプーとかの置き場が古くなって横のパイプがやる気なくなってるので支えを作ってやった。抜けるので抜け防止も付けてる。ほんとは大元の本体から引っ剥がして裏からナットで締めればいいんだがコーキングもあるし流石に辛い。
3DプリンタのリハビリとしてプラススタイルのWi-Fi照明のリモコンホルダー作った。試しにホッチキス留めにしてみた。
実家への引っ越し、ようやく3Dプリンタにアクセスできる程度には片付いた。ラズパイもWi-Fi繋げれたし、そのうち動作確認したいなー。なお、やっぱりまだまだ振り向くと荷物の山がやばいですがー
部屋の片付けの休憩に父親のDellノートパソコンのHDDをSSDに換装。いや疲れてるんすけどおれ。これ新しいけどディスクアクセスがいつも100%でおかしかったんすよねえ。しょうがないのでがんばってる
まあ振り返るとやべえ状況ですが(^.^;
実家に引っ越して、ようやくPC環境復旧できた。やれやれ。
唐揚げランチ、昼から引越し元のアパートの片付け頑張るぞー(諸々クタクタだが)
実家に戻ると部屋は2階なので有線は厳しい、てことでPCIEのWiFi買ってみた。選んだ理由はなんとなく強そうだったでだが果たして?だめなら中継機か階段を有線這わすか(昔やって見た目が悪いと怒られたなー)
立体四目並べ、一人でやっててもなかなかおもしろい。意外に見落としてて防ぎ損なう(^.^;序盤の定石覚えると初心者殺しはできるのなーとか。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。