コペン乗ってるよ3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1インラインスケートする人https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw
redmi note 10 proで一億万じゃなくて一億画素テスト。Mastodonで圧縮されちゃうのかな?
redmi note10 pro ポートレートモード。良いのか悪いのかよーわからん
redmi note 10 pro イヤホンジャック音良くねえなあ。偉そうな機能あるけど全部切ってイコライザーで無理やり合わせないと音に酔う。低音ボワボワやねん。いじっても抜けがいいわけではないし。ちゃんとコストカットされてんなと。
おけー、フロントパネルのUSBC 繋がった。なかなか長かった(汗)
ふう、スマホ再セットアップ疲れたので、こっちやろう。自作PCのフロントパネルのUSBC端子への接続する、ここに前買った変換噛ませばつながるはず。redmi note10 pro、やや青みかがって見えるけど画面の具合なのかな?設定いまいちわからん
Xiaomi redmi note 10 proでかいけど持ちやすいな。しかし素のAndroidしか使ったことない人間にはMIUIが意味不明w、これが噂のやつか〜
Xiaomi来た。これを撮ってるAFできないPixel5a とはこれでおさらばだぜー
グーグルストア、問い合わせチャット、ひどいなー、チャットにいるのかと聞かれて1分以内に返答したのにいないから切りますだって。
google storeのお問合せフォームが機能してくれない・・・。どうなってんのさ。ちなみに再読込すると書いた内容が全部消えるw
今気がついた。Pixel 5a のアウトカメラのオートフォーカスが効いてない。なんじゃこりゃ。タッチしてキーボードにフォーカス指定してもこんな状態。広角カメラに変わるとちゃんとピント合う。動画モードでアクティブ手ブレ補正にするとけっこう合うが、なんか怪しい。
再起動しても変わらんし、これはあかんかも。
昨日自作PCのフロントパネルのUSB-C端子への変換を教えてもらって購入したが、マザボの3.0のピンヘッダすでにフロントパネルのUSBのA端子用に使ってるじゃんorz、勘違いしたマザボの隅にいっぱいあるのはUSB2.0やん。かくなるうえはPCI expressの増設カードの内側用ピンヘッダあるやつかー、そうすれば買ったこれも使えるしな。
USB3.なんとか、無理、覚えられんわ
イカゲームのフロントマンのマスクだw仕事早えーなwFront man mask(Squid Game) by kimgooni - Thingiverse https://www.thingiverse.com/thing:4971237
ヨーヨー左手でも練習してみた。右手のレベルが低すぎて今ならすぐ追いつけるぜ。両手でルーピングは格好良いのだ
パイオニアのDMH-SZ700のAndroid Autoようやく繋がった、まったく正規のやり方がわからん。いろんなことやりまくってなぜだか繋がった
pixel 3aXLと5aサイズ感はほとんど変わらないな。微妙に5aのが小さいぐらい。もーちょい小さくなると思ってたんだがなー、まあいいかー
Pixel 5aうちにも届いた。セットアップしてこー
前のfeiyu祭りの時に買ったvlogpocket、いまいち使い道なかったけど、ヨーヨー自撮りにいいかも。体を追跡モードにすると追従してくれるわけか。問題はヨーヨーのときのあまり体は移動しないw、固定よりちょっと動きのあるカメラになるだけかー
ヨーヨーケース。こんなもんかなー
fusion360の六角形の書き方、ポリゴンで外接ポリゴン使うと簡単にできるのを教えてもらいました。自分のやり方めんどくさいと思ったんだー^^;
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。