新しいものから表示

日が落ちても風があって涼しいと思ったら台風の残りでちょっと風が違うのかな。
そして転けて穴が開く手、まあよくあることさー

スケートするー。そうか自分が体動かしてるとオリンピック見れないんだなー

自転車のチェーン掃除しながら聴いてる

コーヒーは生豆買ってきて家でフライパンで炒めるのが良いです。鮮度最強です。生豆だと保管も長期間できるのでキロ単位で買って大丈夫ですしねー

色変えテスト。白地に黒文字オシャレかなと思ったがパット見認識しづらい気がする。やはり黒字に白が読みやすいかなあ。
青はTPUで出したの、TPUも色変えテストしてみたいがTPUは消費量が少ないんで別の色開けるのもったいないだよねえ。

うーん、これ系的な?ややしつこいw
いっぱいあってようわからん~。
Shimano Bottom Bracket Tool by T70E - Thingiverse thingiverse.com/thing:2556595

ホローテック2工具、この辺なのかな?
いや、3Dプリンタいるけど(汗)
自転車用特殊工具も探せば割とあったりするのね
Shimano Hollowtech II Tool (TL-FC16 replacement) by daniel - Thingiverse thingiverse.com/thing:19109

さてスケートするよー、コーラうまい季節

ケーブルホルダーをTPUで印刷。これまでのランダムにケーブル引っ張ってあたりを引くよりはマシにはなったか。
太いケーブルはきつかったのでニッパでカットして広げた、印刷したものだと躊躇なく加工できるのよな。

thingiverse.com/thing:4888990

昨日一昨日と20年前のビアンキのディレイラーハンガーを探してて、ようやく見つけるも選べるメーカーが少なくて一個5000円にビビり。てことで、アリエクで探し直して注文。2個1600円。果たしてまともなものかはさてはて。
そういえば昔はリプレーサブルリアエンドって呼んでた気がするけどいつのまにやら変わってたのかな。

3D Printing STAG.B(スタッグ・ビー) STEAM教育向けコンテンツサイト
3dprintingstag-b.com/
ここのトリケラトプス印刷できた。組むのは簡単そうだし甥っ子と会ったときに一緒に作るか。
ABSでブリムなしでも一箇所浮いた以外は大丈夫だったかな。

マリトッツォ、100円ローソンにあった。スティックのパンに入ってるクリーム的なかなー。
食ったので運動する。股関節痛めてて自粛してた夜スケート復帰〜

ダイソーフィラメントスプールホルダーケース、2個目できた。
作業動画横目で見ながらだと自分の作業も進みますねえ。
PRUSA側もPTFEチューブの取り回し変更して使えるようにしとく。これでちょこちょこ切り替えとかしやすくなるかなー

フィラメントドライヤー、ファン換装完了。静かになったー\(^^)/

eSUNのフィラメントドライヤーバラしてファンの交換やってみる。ちょうど手持ちのものでいけそう。端子ないのでハンダで繋いでしまうかなあ。やっぱ端子と圧着レンチあると便利だよなあ、Amazon 後で買うに入れて迷ってそのまましてる

さすがにフィラメント湿気って変かもと思いesunのフィラメントドライヤー使ってみようとするが温度上がらず、壊れた??とビビったが、ケース奥のファンに配線が当たって回らなかっただけだった。
ファンが回らないとヒーターの温度がケース内に広がらなくてサーミスタで切れて温度が結果あがらないのね。
配線羽根で擦ってたわけではなく入って完全に回らなかったようなので大丈夫そうかな。前に電源端子周りがボロっと外れたときにはめ直したときに確認ミスしたようである。やれやれー

更新完了。また一年使わせてもらいます。
一応やり方、autodeskのHPでFusion360のページで非商用利用を選択、利用するには押す、名前とか入力、ダウンロードできるようになる、ダウンロードキャンセルして、fusion360再起動すればアカウント情報更新してくれてて使えるようになる。って感じかな。
確かに不自然な感じでわかりにくい。

スレッドを表示

おお、Fusion360、13日に期限切れになります表示が出てる。ということはFusion360使い始めてちょうど一年ということか。なんかいろいろ感慨深い。
さて、更新作業してみよう。

復活したsidewinderX1でビットホルダ。まあまあちゃんと動くようになったなあ

ヒートブレークからなんじゃこりゃー出てきた。そら詰まるわ。たぶん詰まった上端に合わせてPTFEチューブ差し込んで合わせてた(泣)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。