父親の遺産分割協議書を兄弟そろって署名捺印して完了。
が、これ一枚持って銀行とかの窓口行けば話が進むものでもないのねえ、あくまでも必要書類の一つに過ぎないわけねえ。
そしてそれぞれのところごとに手続きから何からやらにゃいかん。
相続まだまだ終わらぬ⋯

@keita99 相続手続き大変ですよね。。。既にご存知かもしれませんが、法定相続情報一覧図というものを1度作成すると、戸籍謄本などの公的書類についてはひとまとめにすることができます。人数分の公的書類の収集を何度も何枚もとなると大変なので、少し助けになるかもしれません。
houmukyoku.moj.go.jp/homu/page
原本の束を持って一気に各窓口を回ることができるようであれば、それはそれでこちらを作るより楽かもしれません。

フォロー

@furouchiaya 法定相続一覧図は作りました。作ったタイミングではあまり活用どころがわからなかったのですが(手続きの話が早いぐらいにしかわかってなかった)今の段階ではあると便利なのがわかりました。複数の銀行とかを同時期に相続手続きするには全員分の戸籍とかを箇所ごと揃えなければになってしまいますからねえ。
しかし相続なんて何度もあることではないのでコツとかの情報はありがたいですねえ。
ほんとわからないことだらけなので兄弟手分けして手続きしていくつもりです。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。