新しいものから表示

コーティング屋なう
よくわからないので悩みますねー

本日納車Dayでした。
🐴ウルス!
ゲト!!!

嘘!トヨタ RAV4デス
でも、ちょ〜カッチョエエ😍

Kazu3号 さんがブースト
Kazu3号 さんがブースト

息子の一人がリフォーム会社に転職するので、将来は任せるつもり

Kazu3号 さんがブースト

うちの場合は叔父の強い押しで変動金利に変えましたけど、最終的には失敗でしたね。

mstdn.guru/@FrankKG/1064982572

複利でまわす投資と超低い金利で借りたローン。
どっちが得?

ローンを終えた(終わる)って仰っている先輩がた。
家族のために戦った戦士感があってカッコいい。

Kazu3号 さんがブースト

昨日発売のビアリー早速飲んでみました!
で、結局コレはノンアルなの?
ビールなの??

旅の写真カメラはFilmが良い事に気づいてしまいましたw
だってこの大きさでフルサイズだよ(笑)

Kazu3号 さんがブースト

UEFIで設定変更するとデバイスマネージャーにTPM2.0が現れます

Kazu3号 さんがブースト

UEFIいじってTPM有効にしたらWindows11できますに変わった

Kazu3号 さんがブースト

Z390でもモジュール買わなくてもいけたw
TPM Selection で PTT を選ぶと Intel PTT(インテル・プラットフォーム・トラスト・テクノロジー)が選べて、TPM2.0が出てきた。

Kazu3号 さんがブースト
Kazu3号 さんがブースト

確かにBIOSでfTPMを有効にしたら行けました!ぐるどんの英知まじすごい! @mazzo さん家にある7万円PCもこれで問題ないな!

Kazu3号 さんがブースト
Kazu3号 さんがブースト

格安(2万円〜)でズイフトを始めるなら
スピンバイク+スピードセンサー+ケイデンスセンサーで出来ます。

安いスピンバイクでもok例えばこれのようにホイールが剥き出しになっていればok
amazon.co.jp/dp/B07QFGT19K/
スピードセンサーは、スポークに付ける磁気センサータイプ。
amazon.co.jp/dp/B091SVML8Z/
ケイデンスセンサーは、クランクに付ける物
amazon.co.jp/dp/B07YXNC3J8/
合計で2万円から始められそうです。
ちょっと試しただけですが、画面上走行してました。
写真の感じでセンサーを取り付けています。

Kazu3号 さんがブースト
Kazu3号 さんがブースト

おばあちゃんのワンオペか!
うちもおすすめに出てきました。

α7Cに Eマウント SEL35F14GMだそうです。

概要のとこに機材紹介ありました。

youtube.com/watch?v=UdPq8kfqRt

▼撮影機材
カメラ
amzn.to/3iT8byc

レンズ
amzn.to/3xAKAGy

マイク
amzn.to/3cTcRjZ

mstdn.guru/@kazu75/10645784308

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。