新しいものから表示

16日が始まった。なにか良いものあるかな

新発売のEcho Spot、Echo Show 5に対する優位性はなんだろう?時計っぽいデザイン?

そうめん、福岡の実家では氷水でした。神奈川出身の妻はそれは見たことないと言う。

mstdn.guru/@suwan/112753547687

昨日までと比べても今日はもう一段暑いですね。

鳥貴族行ったことないなー。美味しそう😋

妻が銀行まで行って新紙幣入手してきたので、我が家にも新紙幣来た。
意匠的にも技術的にも新しくなった感がすごくありますね。

サーキュレーター買った。前に訪問先で見て次に買うときはアイリスオーヤマかなと思ってました。とても良い感じです。

amazon.co.jp/dp/B0CY5CD8VF?ref

そうかと思えば充電スマホホルダーは薄い紙1枚の梱包で来てボコボコだし...
中身は問題無かったから受け取ったけど。

Amazonで買ったビット1本がめっちゃ過剰梱包で来た。
一応工具のカテゴリだから問答無用でこの梱包なのかな...?

3日間使ったスマホナビのCOCHHiは通信量376MBでした。
一方基本の地図データをダウンロード済みのカーナビタイム、毎月の使用量見てると1GBを越えることはないので、やはりそれなりに差はあるのかな。
とはいえCOHHiをひと月使ったとしても2GB〜3GBだと思うので、負担になるという程でもないですね。

運転してて写真は撮れなかったけど、ブルーインパルス見えました〜☺️

COHHI感想その3 

・首都高の道案内がやや不安定
直進方向と右分岐みたいなところで直進方向を左直角に折れた矢印出しながら、左方向と案内する…
もちろん分かるんだけど、そこはカーナビメーカーの雄としてもっと上手くやって欲しい。
その一方一般道路では「ゆるやかに左です」みたいな素晴らしい表現も使う。
地図と案内の完成度がまだまだだと感じた。

以上の理由でカーナビタイムからの乗り換えには至らないなという感想でした。
オーディオアプリとの同時使用で無ければ不満はだいぶ減るかも。
とりあえず1ヶ月間は無料で使えるので、ときどき使ってみたいと思います。

COCCHI感想その2 

・オフライン用のデータダウンロード
カーナビタイムの強みのひとつが地図データのダウンロード。
COCCHIは電波状況が悪いとアプリを起動してもアプリのロゴ画面でアラートが表示されて進まない。
とりあえず行き先を設定するとか、そういったことはなにも出来ない。
カーナビタイムは自車位置がずれることはあっても、一通りナビの設定は出来る(普通の車載ナビと同じ)
3日間の使用でたまたまだけど、2回電波状況の悪い地下駐車場を利用したので不便だった。

・高速道路隣接の目的地設定
首都高速道路沿いにある建物を目的地にしたところ、首都高の上を目的地にされてしまった。(施設名で検索して目的地に設定した結果)
自分で目的地をずらして設定する必要があった。
カーナビタイムは高速道路沿いの目的地の場合、目的地は高速道路か一般道路かを聞いてくれる。

パイオニアのスマホナビCOCCHIを3日間使ってみました。結果としてはカーナビタイムから乗り換えるには至らない、という感想でした。 

COCCHI使ってみた感想。CarPlay接続での使用です。

良かったところ
地図表示は色使いが明解で綺麗。情報量もちょうど良く見やすい。このあたりはさすがに長年カーナビを作ってきたメーカーだと感じた。交差点の拡大グラフィック表示も見やすい。

以下不満点

・オーディオダッキングのオンオフ
オーディオダッキング(音声案内時に再生中音楽の音量を下げる機能)のオフが出来ない。
音楽再生(AmazonMusic)だと音量が絞られ、Podcast(Apple純正)だと再生が一時停止される。
カーナビタイムはこれをオフにすることができるので、ナビの音声案内が入るタイミングでも音楽やPodcastの再生に影響しない。
もっともこの機能のオンオフがあるスマホナビの方が珍しいかも?

今日は東京都現代美術館で展覧会まとめて4つ鑑賞。
美術館も木場公園も人少なめ。

今日は仕事のあと東京都美術館の都美セレクション展、東京国立博物館の内藤礼 展へ。
内藤礼 展は最近では珍しくなった全て撮影禁止の展覧会でしたが、間違いなくその方が良いだろうなと納得の展覧会で良かったです。
都美セレクションはサハリンに暮らす残留朝鮮・韓国・日本人をテーマにした新田樹さんの作品が特に印象的でした。
都美セレクションは今週末まで。内藤礼 展は今日から3ヶ月やってます。

ココイチ好きだけどなかなか縁がないもんで久しぶり。
手仕込み豚ヒレカツカレー、1辛チーズ。

COCCHIのこの特性はありがたいかも。まだ試していないのでCOCCHI試してみようかな。
普段はカーナビタイムユーザー。

“あと、当初指定していた高速ルートや地道ルートを多少間違えても頑なに修正かけてキープするのは初めてのタイプで面白かった。 普通忘れて切り替えるからね。”

mstdn.guru/@yastakakiyo/112665

50ccバイクの生産台数、最盛期の250万台から2022年には15万台って減り方すごい。
たしかに街で見る台数はずいぶん減ったなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。