横浜在住のフォトグラファーです。
これは晩ご飯です。冷やしかき揚げ蕎麦なう。
地元の市民ギャラリーで開催される、ヌードクロッキーに参加するため紙と鉛筆買ってきた。楽しみ〜。早速今日から。
NEW Kindle すごく進化しましたね。
セルフレジ、現状だとそっちの方が空いているのと、どちらかと言えばサッカー台で袋詰めするほうが面倒に感じるので、自分でレジ打ちしながら袋に詰めていくのは割と好きですね。
まあ好き嫌いの話じゃないのは分かってますがw
Leofoto製品も値上げと言うことで、前から検討していた三脚を駆け込みで買っちゃいました。LS-285C+LH-36。重さ1.6kgは期待したほど軽くはないですが、サイズはコンパクトなので良さそう。付属のケースはしっかりしたパッドと使いやすそうなファスナー形状で◎脚部のロックと伸縮はややスムーズさに欠けますが、少し使えば馴染んできそうな気はします。
note版の購読停止して以来放置してしまってましたが、ようやく新BSMの登録しました。またよろしくお願いします。
同じく強風キャンプが頭に浮かびました😅
パナソニックの20mm f1.7はほんとに銘レンズですね。写真見返してて良いなと思った写真、このレンズで撮ったもの多いです。
「AIの遺電子」(Kindle版)50%ポイント還元セールやってますね。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DUC3V14?ref_=dbs_m_mng_rwt_calw_pa_tkin_0&storeType=ebooks
Belkinのフィルム良いお値段しますね〜
最近はグルゾン特価情報の安ガラスフィルムばかりです😅
デスクトップ版のKindleアプリってあるんですね(いまさら...)
ブラウザは使ったことあります😅
スプラトゥーン3はうちも買って、すでに2台にダウンロード済み。
insta360 X3良いですね。欲しいな。良いな良いな言ってなかなか買わないのですが😅
ダンボサイドお疲れ様でした
ちょうど2年使った11 Proは95%
AW8、ステンレススチールケースの大きい方とUltraだと値段大して変わらないんですね。
今回発表されたものの中ではApple Watch Ultraに一番魅力を感じました。
iPhone 11 Pro使って3年、端末自体は1度交換しているので2年だけど、なかなか新しいiPhoneを買うモチベーションにならないなー。バッテリーも問題ないし。
分かってはいてもドルで聞く価格と円で聞く価格の響きがギャップすごい。
おはようございます。全く見ずに寝ちゃったので情報チェック。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。