横浜在住のフォトグラファーです。
私の11月17日〜24日到着予定のMacBook Proは今のところ予定変更は無し。しかし発送される気配も今のところ無し...
夜犬の散歩するときは反射する襷かけてます。犬は首輪に光るチャーム。出来ればリードも光らせたほうが良いですよね。寒い季節になったので夜のお散歩自体あまり行かないですが。
今回は地図屋さんが情報としてツイートした風でしたからね。
プリンターのインクもどこかのタイミングで発売終了になるのはしかたないでしょうけど、ちょっと早い感じはしますね。そう考えるとモデル末期のプリンターを買うのもリスクに思えます。
https://mstdn.guru/@shinobu/107277420783836929
ジェットさんが話題にしていたこともあり、マイクロフォーサーズやっぱりいいよね〜とマップカメラのカートに入れて見ると、E-M1m3ボディ2台と大三元にマップの交換値引きやらオリンパスのキャンペーンやらで実質55万円程度。安い....
四冠決まった
ドライブ旅行、何万kmってことはないでしょう..さすがに..
こんにちは。久しぶりにライブ。
PowerBook G4 12インチ今も手元にあるので取り出してみた印象、、重っ!!めちゃくちゃ重い。調べたら2.1kgって今度の16インチとほとんど一緒。
Abema TVで竜王戦見始めたけど、これ間を持たせるためのトークすごいなぁ。時間めちゃくちゃありますよね。
来週はリアルでInter BEE開催ですね。
高い金出して復刻版ビッグEの501買ったのなんて遠い思い出。
ジーンズは履かなくなりましたね。理由は白壁に擦ると色移りしやすいから。
新Kindle Paperwhite、完全スリープからの復帰ですが、きちんとした計測ではなく自分でカウントして比べたところ、第10世代の8秒に対して新しい11世代は4秒でした。半分になりました。
まだディープスリープになりそうなくらい放置してないので分からないですが、そこも気になるところですね。
新しいPaperwhiteの画面、たしかにより見やすくなってますね。コントラストが上がって文字のくっきり感が増した印象です。
第10世代の外寸で狭額縁化された第12世代Kindle Paperwhiteなんてものがもし出たらまた買っちゃう。
明るさの自動調節の有り無しが違いますね>シグニチャーエディション
第11世代KindlePaperwhite、起動はめちゃくちゃ早くて、カバー開くとロック画面を見る間も無くすでに本が表示されてる。これは超快適。
Amazon純正コルクカバーの質感はすごく良いです。高かったけどこれにして良かった。サラサラしててやや滑りすぎな感じはあるけど、使ってるうちに馴染むかな?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。