横浜在住のフォトグラファーです。
すごい試合だった。試合後の健闘を讃え合う姿も素晴らしい。
車いすバスケ決勝が激アツ
そうかなと思いました
左利きだと押して使いがちだからじゃないですか?>ボールペン
ですね。私もそれで利き目チェックしてます。
スマホは利き手(左)で持って片手操作か、両手で使う場合は左手で持ったまま右手で操作ですね。右手で持って左手で操作はほとんどやってないと思います。
スープ用のお玉はほんとに使いにくいですね。最近は両利き用が増えましたけど。
左目でファインダーを覗く人はそれなりにいますね。
EVFであればビデオカメラのように後ろに長く出っ張らせてしまえば左右問題なく使えそうですが、ちょっと邪魔ですね...
京セラ「サムライ」の左利き用は使いやすかったのか経験者に聞いてみたい。
「左利き用のカメラってあるんですか?」「左利きの人はどうやって使ってるんですか?」はよく聞かれる質問ですが、カメラの操作程度では特に利き手は意識しないですね。でも中には使いにくいと感じている左利きの人もいるでしょうね。
手放してしまったMerrill買い戻そうかとも思いましたが高いんですよね...Quattroよりも高くなってしまいました
Merrillのモノクロ良いですよね。コッテリ系の艶感あって好きです。
フジフィルムはコンデジ含めて買ったことないんですよね。たびたび候補には挙がるんですが。。デジタル一眼レフ買うときも検討しましたし。
そういえばマーク2方式のネーミングはフジでは初めて?
今まで英語で頑張ったのはなんだったの?感
フジフィルムは今日ですか
ドラム式洗濯機wwたしかにw
一般的な会社がどうなのか知らんけど、こんな軽いノリではじめまして!って挨拶するものなの?
松尾さんが山川さんの転職先についてなにか知ってる風でしたがITmedia NEWSでしたか〜
3、4ヶ月に一度充電しているAnkerのジャンプスターター、充電しようと持ってきたら、めちゃ膨張してた。4年ちょいの付き合いでさようなら。新しいのどれ買おう🤔
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。