横浜在住のフォトグラファーです。
アンドロイドのお姉さんこと高山沙織さん、SayaのコスプレしてたときBSでも話題になってましたね。
絞り制御は結構繊細なので非純正レンズだとその辺りの処理が上手く機能してるのかは気になりますね。
おかちゃんさんも露出パカパカの報告してたけど初期不良なのか、レンズの仕様なのかは気になりますね。
https://mstdn.guru/@anita/106573837665605679
縦が広いディスプレイ良いですね。
大谷サーン、盛り上げましたね
マルタイ棒ラーメン我が家の定番。
どっちかなと思ってましたが、AppleTV+の無料権利、一回こっきりなんですね。
自分の番はずっと先かと諦めていたワクチンですが、上手いことたどり着けて昨日1回目を受けてきました。で、たぶん左利きの人あるあるで右腕に打つか左腕に打つか迷ったんですが、自分の場合利き手の左腕が使えなくても困るのはお箸が持てないくらいなので、左腕に打って貰いました。お箸が使えないならマクドナルド食べれば良いじゃないってことで。結果的に痛みはありますが、それほど強い痛みでは無いです。
でこ兄さんのアンケート、回答迷うなぁ。お子さん達はそりゃ行きたいでしょうし、連れて行ってあげたいですよね。
ぼちぼち雨降りそうなので早めにお散歩行ってきました。昨日行けなかったので2日連続無しだと流石に怒りそうだしな〜。
すっごい雨、、
Spotifyがポッドキャストに乗り出した効果はすごいですね。
メガネケーブルなら家の中に何かしらありそうな気も。
ZV-E10、これバッテリーはFW50?
「さけ」って打つと「鮭」が出て来たのを見て、減酒の効果を実感する。
同じく土砂災害の緊急速報メール来ました。音量デカいのでビビりますね。
そういえばAirMacは日本だけ(?)の名前でしたね。良い名前だと思います。
Amazonのギフト券は登録してしまうと基本使う設定になるの不便だな。基本的には使わない設定に出来て欲しい。せっかく10年も有効期限があるのに。
Kindleで購入してる漫画新刊のお知らせが発売日当日にAmazonからメールでキタ!成長したなアマゾン。
ホットシューカバー、外すカメラはずっと外しっぱなしだし、外さないカメラはまず外さないので、着け外しすることはほとんど無いですが、カメラバッグの蓋裏にある透明ポケットに入れてます。
https://mstdn.guru/@yoru00/106503968150045247
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。