横浜在住のフォトグラファーです。
昔のコンパクトカメラはLiDARではないですが、赤外線使ったアクティブ測距が多かったですね。
スマホでオッケーになるかなぁ、、?一番なって欲しいとこだけど。
Apple Watchにあの矢印が出せればね
そういえば明かりの消えた街並みまだ見てないけど、見るほど消えてるのかな?
久しぶりにちゃんとライブ聞ける
うちの近所にも1台smart Kいます。Kじゃなくても初期型のsmartはめっきり見なくなりましたね。
震度5強は大きいですね、、
ギリギリタモリ倶楽部予約した
カエルちゃん良かったです!
ネトフリに「映像研には手を出すな!」がキタ!
Siri Remoteはちょっと欲しいけど我慢。
おや?
まさにそれw>捨てる方がおカネかかる
BelkinのAirTagホルダー、1580円の質感かと言うと、うーん。。
Taramiのごろっとシリーズびわがあるんですね。期間限定とは買わないと。
見返りじゃなくて、順番が来たときについでに献血なら良いのか?体調的にはどうなんだろう?
手間は省けるけど献血に見返りを付けるのは怖いですね...
リニューアルしたiPhoneの純正Podcastアプリ、再生済みエピソードの表示、非表示がデフォルトだと表示になってるので、非表示に設定した。これでだいぶスッキリと。
アーティストを安く、あるいは無償で使おうとする話は何十年経ってもなくならないですな。
そんなヘンテコ仕様があるんですね..SONYの他のカメラもそうならなんらかのポリシーがあるでしょうけど、他のはそうじゃないのに。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。