横浜在住のフォトグラファーです。
スモールリグが準純正か〜。すごいね。
山木社長ますますライブ慣れ感出てきた
東部湯の丸サービスエリアのフードコート深夜営業してた。嬉しくなって思わず蕎麦を食べる。
こういうレンズがやっと増えてきましたね。F2.8あれば全然OK。
余所見してるうちにソニーレンズ来てた。
ヨドバシのランキングでFX3が4位はびっくり。。
オリンピック、せめてザハだけでも見たかった..
卒業式が終わった今、FX3を買う次の理由を探さないと
ご卒業おめでとうございます!
「男はつらいよ」最新作結局見てない。オンデマンドで配信されても見るかどうか迷う。
何気なく読んだこの記事、通学途中にポッドキャスト聞いてるんだって。もしかしてBSかな?(絶対違う)
往復6時間かけて通学する女子高校生「つらいけど楽しい」時間の使い方が上手く
https://news.yahoo.co.jp/articles/86ee38025af440fd05087612808849c1f9b1cba6
吉田拓郎は90年代のスーパーバンドのころから聞くようになり、一時期はよく聞いていたんだけど、ラストアルバムですか。ぜひ聞きたいですね。
ドリキンさんの8K動画、全然余裕で再生できてるけど、これは8Kで再生してると言えるのだろうか...?MBP2018、6コアでCPU半分も使ってない。
懐中電灯といえばマグライトのイメージですね。ジェントスはランタンを使ってます。
α7S3買ってまだ数えるほどしか使っていないのですが、動画難しいですね...オートに頼るべき範囲とマニュアルでコントロールすべき範囲がまだ全然掴めてない。
SONYの50mm F1.2GM、SONYが発表してる市場推定価格が28万円となっててずいぶん高いなと思ったけど、今回から税込価格に変わったんですね。だいたい市場推定価格の1割引きが実売価格になってるので25万円くらいですかね。
見てみたら自分にもBOSE 2000円分のクーポン来てた。
ドリキンさんお誕生日、そういえばこの季節でしたね。おめでとうございます🎉 🎂
バージョン10になってからあり得ないほど遅かったLightroom Classicが今回のアップデートでやっとまともになった。やれやれ。
スティーブズまだ読んでいなかったので買った
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。