横浜在住のフォトグラファーです。
1インチコンデジ、新機種が出るなら決めやすいでしょうけど、出ないのかな〜
お疲れさまです。いつもありがとうございます。
おー復活
タイタニックが上映された頃は大学生でしたが、当時はミニシアター系を中心に見に行ってたし興味も無く、レンタルビデオに並んでから話題作なので一応見ました。まあ「ふーん」て感想でしたが、今見るとたぶん感想は違うんだろうなー。
旅行支援のクーポンはregion Payとぎふ旅コインってアプリを使いましたが、どちらも特に不満なく使えましたね〜。
松本零士作品はアニメよりも主に漫画で楽しみました。合掌。どうぞ安らかに。
関東に進出をしたブラックモンブラン、まだ遭遇してない。
オトシンクルスかわいい。昔飼ってました。
我ながら手抜きコーヒーもここまで来たかって感じで、スティックのインスタントコーヒーに手を出してしまってます。毎回それを飲むわけではないですが、備蓄してると重宝する。超楽。
東京都現代美術館に終了間際のウェンデリン・ファン・オルデンボルフ見に行ってきたんですが、別展示室でやってるクリスチャン・ディオール展、私が到着した11時の時点で当日券終了してました。並んでるとは聞いてましたが、そんなに人気だとはびっくり。じゃあ予約券はと調べると発売済みの3月末まですでに完売しててさらにびっくり。
Amazon Drive、私も写真データの保存先としてめっちゃ使ってます。Amazon Photosになると出来なくなることもあるので、使い勝手は変わりますね。
CP+オフ会のチケットは明日売りたいと思ってます。お楽しみにね
今日はめちゃくちゃ寒いですね。風が冷たい。
AmazonのKindleシリーズいつのまにか値上がりしてる。
ソースネクスト、昔パッケージでソフトを買ってた時代にはいくつかかったことある。特打とか携帯のメモリ管理ソフトとか。
近くで福岡物産展やってたから梅ヶ枝餅買った!お土産プラスすぐ食べる用。焼き立てだー😆
同感では毎年この時期に写真展やってて、横浜市のカメラ写真コレクション展もやってますが、こっちも毎年面白いんですよね〜。写真やカメラの歴史に興味ある人にはお勧め。
https://artazamino.jp/event/azamino-photo-2023-collection
前から好きな写真家なんですが、今月26日まで横浜市民ギャラリーあざみ野で開催中の潮田登久子展良かったな〜。氏が過去に発表してきたシリーズが広く紹介されています。
https://artazamino.jp/event/azamino-photo-2023
うちにも来ました。
子供が学校行くのにマスク外したくないと言うならそのまま送り出すかな。時間がかかる場合もあるだろうし。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。