横浜在住のフォトグラファーです。
自分にも厳しいCleanMyMacさん、さすが。
「アントニオ猪木自伝」、春一番とセットで我が家にあるのだがまだ読んでいない。。この機会に読むかな。
本日のおやつ。桔梗信玄餅。
グルゾンイヤホンをポチッと。
仲本工事さん...
iPad、比較的安価な第9世代が残ってるとは言え、第10世代の68,800円からはなかなか衝撃的な価格。つい数年前は3万円台だったのに。
口内炎が痛すぎてテンション低いです。
レジャーで出かけてる最中ですが、グルゾンキーボードぽちってしまた。いつもありがとうございます😊
今夜はほったらかしキャンプ場でキャンプしてます。あいにくの雨模様ですが、それでも夜景は綺麗。
2年ぶりに来たほったらかし温泉♨️
くるくる、ピッピ ですね
ATOK、こんな便利な機能があったのか...知らなかった。。
https://twitter.com/atok_js/status/1577990801858375681
ビエネッタ懐かしい。そしてカップが存在するとは知りませんでした。
宮崎の地震大きいですね、、
メイウェザーVS朝倉未来、YTで公開されていたので見ました。見応えありました。
https://www.youtube.com/watch?v=Fq0BSRFM9Pw
@Terryman これって片方は内鍵なんでしょうか?それとも2個同時に回さないと開かないみたいな?内鍵だとするとスマートロックで締めてしまった場合、帰宅時に反応しないと開けられなくなるような。
https://mstdn.guru/@Terryman/109090278728990008
自分もそうですが、左利きの人が右利き用のハサミを使ってるのは割と普通じゃないですかね。
そしてあるときに左利き用のハサミがあることを知り、その使いやすさにビックリするのがパターン。
オミクロン株対応ワクチン、横浜市は10月7日からと。いつ打ちに行こうかな。
あのときの100万円って他所はなにに使ったんだろう。
円楽さん亡くなったのか。。高校のとき講演会に来てくれたんですよね。当時は楽太郎さんでしたが、さすがにお話は面白かった。たしか全国の学校に配られた100万円で来てもらったんじゃないかな。どうぞ安らかにお休みください。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。