新しいものから表示

ソニーに限らずミラーレス機全般に言えることですが、ニコンとキヤノンのシフトレンズ両方が使えるのは良いところですね。

3年くらい前にソニーのレンズ部門の人にシフトレンズは作らないのかと聞いたんですが、「まだそこまでの余力が無い」と正直な答えが返ってきましたw

ファミマでコーヒーを貰うってのが割と現実的な特典かな。

車移動(1倍)だとアマゾンギフト100円分もらう為に8000キロも移動しないといけなくて笑える。

流行りに乗ってMiles登録したけど、ほとんど車移動だから余りたまらないな〜。

徒歩、自転車、電車、車など、すべての移動でどんどんマイルがたまる (マイルズ) アプリを無料でダウンロードしよう!招待コードPITBRNを使って、800マイルのボーナスをゲット。

▼ダウンロードはこちらから
miles.app/jp/PITBRN

イカゲーム、見てないけどちょっと見てみたいかな

今のメインマシンMBP 2018 15インチがサブマシンに降格するのに伴い、Blackmagic DesignのeGPUはお役御免って感じですが、Thunderboltのハブは欲しいな。
ThunderboltじゃなくてUSB-Cのハブで良いのかな。

一応即ポチせず一呼吸置きましたが新型MacBook Pro注文しました。
結局これといって迷う要素もなく、16インチ、M1 Max、64GB、2TB SSD、USキーです。

すごいなぁ、日本語を話す日本人のイメージとして定着してるんだろうな〜

Pixelの発表会って見たことないけど、ちょうど起きてるし見てみよう。

シグマはそんなに長くならないとのことで気楽にながら見。

MacBook Proの脚になんとなく既視感があると思ったけど、iPhoneのレンズだな。

私もガソリンスタンドを略すこと自体ほぼないですが、略すとしたらスタンドって言いますね。

mstdn.guru/@yone02/10712795827

iPhoneの箱は比較的小振りですし、わざわざ捨てるほどでもないので、うちにもいくつもあるなぁ。。
iPhone本体も手放してないので残ってるのですが。

荷物に埋まっていたパネルヒーターを掘り起こして暖房を付けた。

あら?まだ頼んではいないけど、MBP16インチ盛り盛りの納期が短くなってる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。