横浜在住のフォトグラファーです。
ましろうさんどうぞお大事に😣
追突は私も2回やられたことあります。どちらも完全停車中でドラレコ見せるまでもなく相手の過失になりました。
同じく風強い
メーカーやカメラによるかもですが、フォーカスリングの回転方向も変えられたような?
一部を除いてフォーカスリングは電気的に回してるだけなので、滑らかですよ。MFレンズみたいなねっとり感までは無いですけどね。スカスカで回転角の小さいAFレンズとはだいぶ違いますね〜
フォーカスリングがバイワイヤになったおかげでスカスカじゃなくなりましたよね。MF時の回転角も大きく設定できますしMFでも使いやすくなりました。
センサーサイズの違いによる拡大率の差でどう見えるかってのは、たぶん無視して良いんじゃないですかね?
それはまた別の話で、プリントサイズだったり観賞距離だったりとかそっち系の話かと。
何年か前に恵那でお土産に買った栗きんとん美味しかった
お料理の中学生、どなたかが昨日ここに貼ってくれていたのでトンカツ作ってるの見ました。動画もすごいけどタイトルの付け方が俊逸。
今日のレンズとボケの話、誤解を生みそうな感じもしましたが、善司さんがフォローに入った内容の通りで、同じセンサーに付けるならAPS-C用だろうとフルサイズ用だろうと同じですよ。どちらのレンズを付けようが、同じ50mm f2.8で撮るなら同じです。
AirTag、人や動物に付けるには向かないようです。
https://japanese.engadget.com/airtag-031027689.html
AirTagにまで保護フィルムとは😳
今週はヨドバシカメラ マルチメディア甲府がオープンですね。山梨にもヨドバシが。
https://www.yodobashi.com/ec/support/news/213533192004/index.html
エブリデイスリングの3Lって出てたんですね。見てみたい。
アカザーさん聖火ランナーやったんだ。
https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/runners/uq8hoeey/
警察の住人調査みたいなやつ、一人暮らしして初めて来たときは疑って所轄の警察署に確認入れた。
AirTagの注文確定がきた
ソニーストアの10万円まだ当たらないし
5万円すごい
今聞いたら購入割合多過ぎになりそうw
まあ自分もこんなの欲しかった〜感はないw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。