横浜在住のフォトグラファーです。
Fire HD 10買った。4年ぶり2台目。
Fire HD10カバー付きでこれは安い
https://mstdn.guru/@fortyfour/106033629386134462
うちのレグザ13年目に突入してる。
進撃の巨人は今日完結で、単行本は6月か〜。待ち長い。
なにそれ面白そう
ww
5518Zの描写は最新レンズには劣るものの充分良いですね。コンパクトですし。
AIの遺伝子Blue Age買った
ダンボールストッカー!最近存在を知って良いなと思ってました。
BS本編がYTライブになって以降、ドリキンさんも松尾さんもビジュアルに頼らない音声コンテンツ作りの方向性は変わっていないように感じて嬉しく思っていたところです。
たしかにDiscordを放置してても、YT放置しててもグルドンはグルドンだけで結構楽しめるのでそこは貴重だなと。
近所のコンビニ行ったら大量に売ってた。6本購入。減酒中なので今日は飲みませんけど。
スーパードライ良いな。うちの近所でも売ってるかしら?見てこようかな。
止まる気配がないですね..
田中邦衛さんもう88歳になってたのか。。合掌。
WithingsのWi-Fi体重計(WBS01)、数ヶ月ぶりににったらネットワークに接続されず、ああそうだWi-Fiルーター変えたんだったと設定変更を試みるも一苦労。iPhoneのアプリじゃ上手く行かず、MacとUSB接続してなんとか無事変更。
この時間になるとエイプリルフールだと忘れがち。
私が初めてオーシャン東九フェリーに乗ったのも、福岡から東京へ上京するときに、原付を陸送する費用が高かったというのが理由でした。当然2等室でゴロ寝ですw当時はレストランがあって良かったですが、今はないんですよね。レンチンご飯もそれはそれで美味しそうな気はしますけど。
IIJmioのプラン変更しようかと思ったけど、アクセス集中でダメでした。数日して落ち着いてからやろうと思います。
横須賀ー新門司の新しいフェリー速いですよね〜。なんか揉めてたのは大丈夫になったんでしょうか...徳島経由のオーシャン東九フェリーは20年くらい前に2回乗りましたが、1度は激しく揺れてずっと寝てました。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。