新しいものから表示

新しくなったEcho Show 10ってまたフルHDじゃないんだ。
実際はそれで問題ないのかもしれないけど、お値段半分のFire HD 10がフルHDなことを思うとちょっとね。

しのぶさんの小話ためになった。

そういえばSONYのカメラでは試してないけど、前に使っていたニコンのデジタル一眼レフは、お札に正対してある程度以上の大きさに撮影しようとするとエラーが出る仕様になっていた。

NezumiさんのVlog、ドリキンさんへの質問で
「長年愛用してるものは?」
「パソコン」
がなんともジワる。

iCloudからの復元が遅いと言うより、LINEとマイクラが引っかかって進まなくなってる感じもする。
一旦削除するかな?

エクスプレス交換サービスで届いたiPhoneをiCloudのバックアップから復元してるのですが、めちゃくちゃ遅い..
新旧のiPhone2台を並べて復元するという技が使えないエクスプレス交換サービスの段取り良くないなぁ。(受け取ったその場で回収された)

SDカードのスロット延長ケーブルなんてあるんんですね。初めて知りました。

サポートの方の指示に従って「iPhoneを探す」オフにしたけど、交換するまでになくしたら悲惨なので、再度オンにした。
忘れずにオフにしなければ。

iPhone11Proのカメラにセンサーゴミがついて数ヶ月、ようやく修理申し込みした。
エクスプレスサービスにしたので、数日後には交換品が届くはず。

リングフィットの抽選に申し込んだときもメールはなかったかも。

フードと言えば、マイクロフォーサーズ用のパナライカ25mm f1.4の専用フードがすっごくデカくて(光学的にはいいんだろうけど)、45mmマクロ用のフードに付け替えるのが定番になってた。

昔の単焦点レンズは複数のレンズでフード共用することもあったので、別売りが適してたんでしょうね。
今はほとんどが専用フードですので同梱しても無駄になりにくいのかな。

SONYは基本的にフードは同梱ですね。
フードの同梱有り無しはメーカーによって分かれますよね。

逆付け勢に突っ込みたくなる気持ちは分かるw

最近のレンズはフィルター枠が大口径化してるのでフィルター買うにしても高いですよねぇ...

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。