横浜在住のフォトグラファーです。
写真も撮影から現像まで早くやったほうが効率良いのはほんとそう。
スチルのブラケット撮影も被写体が動くものならあまり意味はないですよ。
USのほうが早いのは確定?
ネットやカタログで自分で調べるところから一周回って、店員さんにアレコレ教えてもらう楽さはたしかに感じる。
こんにちは
YTライブ始まった。
今日は市川さんがゲストなんですね。
お、ライブですか。聞き始めました。
ちなみに問題点と解決策はこういうことらしいけど、ネットがないとこれを調べることもできない..
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/cannot-verify-subscription-offline-mode.html
毎日毎日オンライン下で何時間も使ってるのに、数時間オフラインで使ってるだけでこれ出してきたアドビに怒り。しかも「後で確認」の選択肢がなく、即時使えなくなるってどういうこと?ここ1〜2年はオフライン時にアカウントの確認求められること無かったのにな。過去にオフラインで確認求められたときは確認を後回しにする選択ができたはず。携帯の電波も通じない地下室で撮影していたときに出たのでどうにもならなかった。(ま、一度地上に出れば良いだけなんだけど)
ホビー用途ならほとんどの場合、ノギスの精度よりも測定誤差のほうが大きそう。
私のは樹脂と金属の混合。
今ならたぶんデジタル買うw
私のノギスはTAJIMAのアナログ。
「緑の人たち」良い呼称ですね。
カミナリ恐くて膝の上に避難してきたモフモフ。昔から苦手なんですよねー。
うちも激しく雨と雷きた。
銀座のソニーでカメラのメンテナンスして来た。ついでにα7SⅢ見て来たけど、三角輪がカチャカチャ鳴らないように改良されたんですね。
すでに1時間前のニュースになってた。。
釈放されたんだ!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。