横浜在住のフォトグラファーです。
安倍先生の#003見終わった。聞き応えのある話だった。作品もいろいろ拝見したいが、さすがに間に合わないので、明日のBSを聞いてから。
https://www.youtube.com/watch?v=9PCXRfu8Zq4
ダウンジャケットを洗濯。さすがにもういらないだろう。キャンプにも行けないし。
なんと明日のゲストなんですね!
朝ドラに志村けんが出ます。
ヨドバシドットコム、いま日時指定が出来るのは3日後くらいからですが、最短日時でお届けにすれば、翌日、翌々日くらいで届きますね。(地域によると思いますが)
ラジオ体操参加できませんでしたが、午前中にテレビ体操はやった。
だいぶ遅れて申し込んだKyashCardが届いた。早かった。
流しさんの時計なにこれ?
だからといって、うわー便利って感じでもないけど..
今たまたま知ったのだけど、MacのFinderでファイル名なりフォルダ名なりのテキストを選択した状態で、ドラッグ&ドロップするとテキストファイルが出来るんだ。知ってて当たり前?
そんな難しい話じゃないけど、昔は撮影の露光時間カウントしてる最中に話しかけられても無視してたな。今では自分でカウントすることなんて、ほとんど無くなった。
https://mstdn.guru/@furoneko/104079291217509563
うちの妻曰く子供に落書きされたのかと思ったみたい😅 「ママー」
精密ドライバー、6〜7本のプラスマイナスセットと、先っちょが4、50個入ったセットと、単品で買ったのといろいろ持ってるけど、すべてお手軽価格...
そうそう。精密ドライバー。KTCってそこまで小さいのないですよね?
@TYReformer それほど高価じゃなくて定番と言えばVESSELですかねー。
うちのZライトも三菱オスラム、東芝を経て、現在はパナソニック製の高演色蛍光灯。
https://mstdn.guru/@bootsy/104076180290652898
指輪の撮影、指輪単体ではなく、ちょっとした小物や背景を組み合わせたりも有りだと思いますので、それであれば非マクロでもそこそこいけるかと。
指輪のみを撮影するのであれば、マクロレンズないと厳しいと思います。画質が低くて良ければ、小さく撮ってトリミングという手もありますが。
筆まめな人を尊敬はするけど真似できないな〜...
文通とか自分にはとても無理だけど、ハンコ押した書類を郵送する機会はそれなりにあるので、記念切手はちょいちょい買う。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。