横浜在住のフォトグラファーです。
あ、XF10ってまだ現行だったのか..
RICOHのCXシリーズは良かったですね。うちはCX1使ってました。
https://mstdn.guru/@decopon/103735842964884884
コワーキングスペース、2年くらい前わりと近所にできたので会員になってちょっと利用してみたけど、椅子がショボくて辛かった。
プレミアムフライデーもう3年もやってるの?びっくり。
オイルショック世代が元気なうちはトイレットペーパーの買い占め無くならないよね。それだけ大変だったんだろうし、その時代に育ててもらったのであまり文句も言えないが..
Lightroomの現像モジュール、レンズ情報を写真にオーバーレイさせず表示できるようにして欲しい。同一焦点距離のレンズが複数あると分かりずらい。
春高バレーどうなるんかな?と思ったら1月に終わってた。そういえば日程変更して3年も参加するようになったんだっけ。
先ほど10時10分前くらいにドラッグストアの前を通りかかったら20人くらい人が並んでた。マスクを買うためにはあれに参加しないといけないのか...
インフルエンザにはかからなくても、風邪は引くので特に優れているわけでも無さそう。たまたま?
自分もそうだけど、インフルエンザにかかったことないグルドン民たくさんいたような。
学校が休みとなると在宅勤務の難易度が更に上がるな。
IIJタイプDうちは特に変わらず使えてるみたい。普通程度に遅い。
ドラえもんの映画も公開延期か。。
春のドラえもん映画も公開延期らしい。https://doraeiga.com/2020/
小中高が3月全部休みになるかもってこと?大変だ...
ソニーのFE20mm f1.8は373gか。軽い!
サバイバルゲームらしきことは中学生のときによくやったんですが、撃たれても痛いだけでルールも何もなかったなー
しっかりストレッチして日々を終えるような生活したい..
予算が許すならばそりゃ買った方が良いと思います。軽量ズームとF1.8単焦点では別物。>ポートレイト撮影にレンズ
吉川さんのラーメンがすごく美味しそう。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。