横浜在住のフォトグラファーです。
やっとパシフィコ。
CP+に行くの7年ぶりだ。
ようやくパシフィコに向かってます。
まだ出発もしていない..
5万円のコンデジは冷静に考えると割と高い。RX100が出たとき6万円台でちょっと腰引けたもんなぁ。
「それって安いの?」はその通りだよねぇ・・・。
明日のCP+に行くため必死こいて仕事してます。
カバンのレビューなんかはレビュアーの身長書いてたりすること多いけど、カメラのレビューには筋力書いてないもんな。
E-M5m2の専用USBケーブルは自分もアップデートの度に毎回探すハメになっていたな。E-M1m2はどうなんだろうと調べたらUSB-Cとのこと。
そういえば CP +でAdobeがクリエイティブクラウドの1ヶ月無料体験版プレゼントと抽選で1年分のライセンスプレゼントがもらえるアンケートやってた。
絞り値でピント位置が変わる問題は割と無視できないレベルである。ちなみにその問題のためSONYミラーレス機はAFピント合わせに使う絞り値が開放とは限らない。
下ではくまいさんが貼ってるAmazonBasicのフラッシュ、めちゃくちゃな安さだなと思ったけど、他にも新興メーカーのマニュアルストロボだと同じような価格帯のものがいくつもあるんですね。カメラの上に乗っける気にはなれないけど、多灯やるには安くていいかもね。
https://www.amazon.co.jp/Amazonベーシック-電動フラッシュ-デジタル一眼レフカメラ用-キヤノン、ニコン対応-DF500/dp/B01I09WHLW/ref=redir_mobile_desktop?_encoding=UTF8&%2AVersion%2A=1&%2Aentries%2A=0
Echo Dotが到着。普通にセットアップするだけでEcho Plusで使っているスマートホーム機能がEcho Dotからも使える。
Echo Dotの招待メールが来たので買いました。Plusから3ヶ月半を経ての2台目。まだ1つも招待来てない人いたらすみません..
ヨドバシに行ってUSB A-Type CのUSB3.1 Gen1ケーブルを買ってきたんですが、この形のケーブルでも売っているもののほとんどはUSB2.0なんですね。売り場も特に分かれてはいなかったし。
クラビノーバと聞くといまだにブーニンがCMしてたあれね。というイメージ。
ヨドバシ.COMでCR2(リチウム電池)を買おうと思ったら、パナソニックの製品で1本売りは372円、2本セットが1290円、4本セットが2130円。こういうのちょこちょこある。1本売りが一番単価安い。
間違いない。
#ep237 聞きました〜。朝出かけるタイミングで配信きてて、往復3時間ちょっとの移動だったので、ナイスタイミングで有り難かった。カメラトークはやっぱり聞いていて楽しい。山川さんのような外の空気入れるの大事ですね。「うっかりムキムキ」が言葉のセンス良すぎ。
α7R2とR3、どちらを買った方が幸せになれるかは差額の使い道次第かな〜。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。