新しいものから表示

Profoto A1良さげだけど今のところ購入対象にはならない。(対応メーカーじゃない)profoto.com/jp/a1

それはそうと貴愛さんの歌良かったな。iTunesでEP買った。

#216 貴愛さん会を聞いて。仮歌と言えばドラえもんの主題歌を歌っているmaoさんはもともとコンペの仮歌として歌ったのが、そのまま歌い手として採用されたらしい。

残債がなく新規端末も買わないのであればMVNOに乗り換えるのが得策だろうけど、アップルウィッチ縛りという新しい概念が生まれるとは・・。

iPhone Xの14万はさすがに高いとは思うものの、大手キャリアと契約してて、残債もなくなるタイミングであればiPhone Xを買う場合と買わない場合での差額は月々3500円くらいになるんだよね。(今までの料金体系と想定した場合)2年で8万円数千円か。

この記事でビックリなのは新規スマホユーザーの55%が20GBのプランを契約してるとのこと。そんなに多いとは。 japanese.engadget.com/2017/09/

なんかもう今度iPhone買うのに7 Plusもありかな、と一瞬思ったが256GBは無くなったのか。対象から完全に消えた。

うちは妻と毎回同じタイミングでiPhoneを買っているので、もしiPhone XとApple Watchを2セット買うと40万弱ですよね・・。さすがにそれはどうだろう・・。

次回iPhoneを店頭に買いに行くと月々端末代2,000円+通信費500円でApple Watchもどうですか?となるわけだ。そりゃ買っちゃうかもな。

キャリアの通信料金も昔と違って2年ごとに端末買わなきゃ損って感じでもなくなったしね。

今使ってる6sの不満点は容量が128GBなのと非防水なくらいかな。そりゃ比べたら新しいのが良いですけど。

2年分割だと8とXの価格差は月々1000円くらいか。

説明よく聞いてなかったけど、Apple WatchとiPhoneは1番号で2端末ってこと?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。