新しいものから表示

発売日過ぎて品切れになってから注文したPeak Designのパッカブルトート。いつ届くかな〜と思ってましたが出荷されました。
注文したのはヨドバシ。
現在も在庫はなくお取り寄せ。

yodobashi.com/product/10000000

いつものお店にワンコのオヤツを買いに行ったら、来月から30%も値上がりすると告知されていた...(全てではなく一部の商品です)

うちなんかの消費量はたかが知れてるので気にならないけど、大型犬だと大変だ😣

ドリキンさんおめでとうございます🎊

さすがに宅内で避難したけど、宮城福島のみなさん大丈夫でしょうか...

iPhoneを買い換えるのが先か、マスク生活が終わるのが先か...

マスクでFace IDやったーと思ったらiPhone 12以降か...
関係なかった。

最新のKindle Paperwhite、もともと漫画を読むつもりはなかったのだけど、思いのほかサクサク動いてくれるので漫画にも使っていますが、ゆるキャン△の最新刊を読もうとしたらものすごく読みづらい😣
心の声(って表現で良いのか)に使ってるフォントが細くてかすれ気味になっちゃう。
作品によってこういうこともあるのだなぁ。

Qrio Lockの手ぶら解錠も安定してるとは言えないですね。
玄関前で10〜20秒くらい待つか、手動で開けるかになることが多い。
気持ち良く開いてくれるのは2割くらいですかね〜、、

ちなみに今までメインで使っていたストリートウォーカーハードドライブは6年くらい使ってて、痛みらしい痛みも見受けられないので、シンクタンクフォトは結構信頼してます。

カメラバッグ買いました。 シンクタンクフォトのエアポートアクセレレーター。 

バックパック型ですでに同じシンクタンクのストリートウォーカーハードドライブってのも持ってて、サイズも近いのですが、私的に最大の違いが、PCの収納位置。
ストリートウォーカーは背中側、エアポートは蓋側です。

どちらが良いかはほんとケースバイケースなので難しいのですが、背中側だとややPCへの負担が気になって、蓋側のエアポートを買ってみました。

ただ蓋側にPCがあると蓋の開け閉めに気をつかう、蓋を折りたたむことが出来ないなどのデメリットもあります。

サイズはストリートウォーカーハードドライブよりもエアポートアクセレレーターのほうが、もう一回り大きいので、そういう意味でも余裕が出来てPCへの負担も減るかなと期待。

thinktankphoto.jp/products/bac

6年以上使ってしまったTime MachineのHDDが寿命的にも容量的にも限界なので新しいのに入れ替え。
これを機にと2台買って2台運用にしました。
一昨日設定して無事に稼働中。

一人分のコーヒーを入れるにはドリップパックが楽ちん。

MacBook Proの充電用に使っているAnkerのモバイルバッテリー、2つあるUSB-Cポートの片方が機能しなくなって、充電も給電も出来ない状態に。
もう片方は普通に使えてたので放置していたが、やはり不便なのでサポートに連絡してチャットでやり取りしてる最中、ACアダプタのUSB-Aポートからの充電を試してみたところ充電が始まる。
その後は充電給電とも問題なく機能するようになり完全復活。
そんなこともあるんですね。

君と世界が終わる日にってシーズン3やってるんだ。結構うけてるのかな?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。