横浜在住のフォトグラファーです。
イッタラではないですが、アラビアのムーミン食器はうちにたくさんあります。妻がムーミンファンなので。カステヘルミいいですね。
アンドリュー・ロイド・ウェバーが犬飼った話面白い。
めちゃくちゃ揺れましたね。第三京浜走行中でした。警報が先に来てたから助かった。
青梅良いところですよね。一時期毎年秋に行っていたのですが、この5、6年は行ってないな〜。
震度5強は大きいですね。青森岩手および近隣の皆さん大丈夫でしょうか?
こんな時間に那須高原。これからお仕事。
羽生PA下りのゴーゴーカレーにて晩ご飯。緊急事態宣言解除されたおかげで、この時間でも外食が出来てありがたいですね。
スティーブ・ジョブズが亡くなって10年。あのときは喪失感の共有をしたかったのか、銀座に行き花を手向けました。今だったらグルドン民とも遭遇していたのかな。
USBメモリーをUSBと呼称するのはすっかり定着してしまった感がありますが、くじけずUSBメモリーと呼び続けてます。
カメラ関係(機種名とか規格名とか)もAXからZXのうち結構な数使ってる。
今フィンちゃんと散歩してたら庭の木からミカンもいでいたおばちゃんがくれた。横浜市内だけど田舎感。
仕事で一週間ほど北海道に行ってました。ただいま帰りの船で福島県沖。いい天気。
ついに白鵬が引退かぁ。。。
ロジャー・ムーアといえば映画キャノンボールも好きだなぁ。子供の頃に録画したビデオを何度も繰り返し見た。あの映画は今見ても面白いのだろうか...😅
トラベル三脚欲しい。
おお!補助のストラップ付いてます!
一応入れる予定の機材はヨドバシの売り場で全部入れて背負ってみました。身体への負担感はエブリディスリングよりもだいぶ少なかったです。エブリディスリングはショルダーバッグよりのスリングって感じなのでポジションが違うんでしょうけどね。
カメラバッグに入れる予定の機材、量ってみたら2.5kgでした。実際にはその他にバッテリーがいくつか入るのでもう少し重たくなりますが。あとは飲み物もあるか....
カメラバッグも沼ですね。どれを買っても機材と使うシチュエーションが違えば正解も変わるわけで・・。
ちなみにほとんど同じ容量のスリングバッグでピークデザインのエブリディスリング10Lも持ってるんですが、中身が重たくなると肩への負担がかなりきつくて新しく買った次第です。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。