横浜在住のフォトグラファーです。
BSMだけアーカイブってのも確かにアリですね。
音聞きやすいですよ
Zサイド!
S3まだ開封してない...
S3に基本着けっぱなしにしておく、小振りなレンズ欲しいな。28mmか35mm。28かな。でも28mmちょっと古いし動画向きにはどうなんだろう?
めげずに24 JAPAN #2を見始める。テロリストが車の後部座席に乗るなりシートベルトした😮
水は海に向かって流れるが好きだったので、子供はわかってあげないも読みました。映画化上手く行ってそうな気はする。
最近のレンズで前玉の周りにレンズ名が刻まれてるのって少なくなったかも?フジは刻んであるレンズが多かったような。ソニーは無いレンズが多いですが、55mmツァイスと70-200Gにはありました。
運転免許証のデジタル化、結局カードかよ、と言う残念感しかない。
それともカード以外の携帯方法も用意されるのだろうか?
昨日の24まだ見てないけど、とりあえず3話くらいまでは見てみようかな。
SONY製のEマウントツァイスレンズって今後も出るのだろうか?
久しぶりに深夜のお仕事して帰宅。
で帰り道にコンビニ寄ったらan・an売ってたので颯爽と120Pを立ち読みしたんですが、散財のさの字もなかった...an・anって週刊誌なんですね、知らなかった...
X-S10コンパクトで良さそうですね。
以前はYahoo!カーナビ使ってたけど、今はカーナビタイム使ってます。有料だけど満足してる。
専用ナビの地図更新も昔に比べたら安価になったと思うけど、更新作業自体が面倒で放置してる。
たしかにいくつか記事を見るとワイヤレス充電は出来ないと書いてあった。なんでそうなる....
https://mstdn.guru/@uho_www/105038380576673810
わかる。+10%だとだいぶ印象違う。
ウェット式のセンサークリーニングなかなか難しいですよね。私はウェット式に手を出すのは辞めました。
お疲れさまでした
エセ理系w
ほんとそう。ユカさん繋ぎ止め問題。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。