新しいものから表示

いくらなんでももうちょい小さいダンボールはなかったのか...

1インチハンディカム、さすがにZV-1と比べる大きさではなくなっちゃいますしねー

1インチハンディカムのAX700、AX100にはワイコンも用意されてないんですね。

ZV-1をハンディカムの形にするのは私も有りな気がしますが、ハンディカムにZV-1のレンズを積むと聞くと、それはいくら何でもニッチ過ぎるやろ...という気がしてしまう。

ZV-1をハンディカムの形にするのか、1インチハンディカムにZV-1のレンズを搭載するのか...

α7Cの発表って日本国内向けが先なんだ?

横浜のmuk カメラサービス、面白いアダプタ売ってるお店だったけど、3Dプリンタで制作したパーツも売り出したのか。

katoken さんがブースト

こういうの夢があって良いですね

3Dプリンタで印刷されたアクセサリーシューを販売中

SIGMA fp 外付けファインダーはここじゃないとブラケット 自家製3Dプリントプロジェクト
blog.monouri.net/archives/sigm

最近面白そうだから、また見たくなってる。

かつてはスカパーの契約もして、サーキットまで観戦しにも行ったのに、すっかり見なくなってしまったなF1。

折りたたんで持ち歩くわけでもなければ、ソフトボックスなんて自作で全然OKですよ。あとは熱にさえ気をつけておけば。

そもそも「ソーセージ」は共通だったか..

たしかに。ステーキにわさびは有りなので、ソーセージもいけるかも。

和辛子のことです。合いますよ。

マスタード、粒マスタードも良いんだけど、ねり辛子もけっこう好き。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。