新しいものから表示

とはいえクリップオンストロボってほとんど使わないので12万も13万も出すのは難しいな・・。

Profoto A1Xは本体+13000円でオフカメラストロボとして使えるのは良いですね。A1をオフカメラで使おうと思うと5万円以上するコマンダーを買うか、もう1台A1買うかしかなかったですし。

Profoto A1のソニー用がやっと出るんですね。正確にはA1のソニー用はついに発売されず、新製品のA1Xで対応という感じ?

profoto.com/jp/a1x

先月買ったレンズ代の請求が来てないので実質無料?かと思ったが別のカードで買っていた。

ローソンのレンジで温めるフローズンコーヒーを頂きます。

子供を連れて映画を見に行ってきたんですが、劇場内に虫が入ってしまい何度も何度も虫の影絵がスクリーンに投影されてしまった。

HDMIケーブルでもキャリブレーション出来ますよ。キャリブレーション時にはUSBケーブルも繋ぎますが。

ドリキンさんにも言われたしGOT見ないとなー、と思いながらポツンと一軒家見てしまった。

富士フイルムからフィルム製品値上げのニュース。いつ以来だっけ?

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

インターネットで並ぶって面白いなぁ。

「あずかっと庫」に九州なまりを感じたが群馬の会社だった。

合資会社オリエンタル
oriental1952.com

面白いと聞けば聞くほど70時間はなかなか手を出せない。

同じくどんな話なのかも知らないレベル。

イヤーモデルの生産予定台数以上には売らないのでは?

1インチセンサーとは言っても、実際の1インチよりはだいぶ小さいですね。

antaresdigicame.org/photo_gall

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。