新しいものから表示

想像ですが、しばらく自分のものではないAirTagが一緒に移動した場合に通知をしてくれるのではと予想。
なので盗んでみなければ分からないとか。

AirTag持ってiPhone忘れても何も反応はないんじゃないですかね?

それだと常に持つものにしか付けられないですし。

「この車にはAirTagが20個隠されています」って車に書いとく。

でもAirTagを探したり外させたりする手間を犯人に強いるという意味ではそれなりに有効ですね。

盗まれそうなものにあらかじめAirTagを仕込んでおくは、この機能のために使えないのか・・。
窃盗犯はiPhone必携ですな。。

AirTagのバッテリー1年以上持つんですね。

東日本大震災で停電になったとき、一部のお魚さんたちとの別れも頭をよぎりました。
エアポンプや循環ポンプが止まるのは短期的には大した問題ではないですが、水温がどんどん下がっていってしまったので・・。
幸いうちは夜の9時頃に復旧して事なきを得ましたが。

まあデスクトップにバッテリー入ってて嬉しい人そんなにいないですよね。
撮影現場に持ち込むこと考えると数分でもバッテリー駆動出来ると超便利だと思う。

アクシデントで抜けたときと、ケーブル整理したいときに便利かなと。>デスクトップのバッテリー

iMacに5分程度で良いから稼働できるバッテリー積んであれば便利でしょうね。マグネット接続の電源であればなおさら。

また?

泡モコモコの「生ジョッキ缶」売れすぎて販売休止…アサヒビール

news.yahoo.co.jp/articles/8a0e

iMacとMac miniがほぼ同じものでディスプレイの有り無しになるのであれば、思いがけない形でディスプレイ無しのiMacが欲しい問題が解決したとも言える。

自転車の逆走はここ数年でやっと減ったので、それだけでもだいぶ良くなったなと思います。

とりあえずは逆走と信号だけでも守って貰えれば。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。