横浜在住のフォトグラファーです。
フルーツゼリーちょいちょい買っちゃいますね〜ボリュームも魅力☺️
写真は撮ってないけど、私の昼のオヤツはこれでした。
https://www.tarami.co.jp/jellys/jellys-triple0/grapefruit.html
視聴者の環境がバラバラである以上、TrueToneは有効なほうが制作者にも良さそうですが、そんな単純ではないのかな?たまにTrueToneが状況に合わない挙動をするのは別として。
iPhoneのTrueToneは有効にしてますが、MacはTrueToneも自動輝度調整も切ってます。
物欲と安さに負けて買ってしまった...
センサーのゴミはレンズを絞らない使い方だと大きなゴミ以外は気にならないですよね。自分は絞って使うことが多いのでかなり神経質にチェックしてます。
SONYのサービスによると定期的にセンサークリーニングしたほうがゴミは付きにくいとは言ってましたね。
カメラと食をそんな風に並べる人珍しいw
RFレンズ見るとLレンズ多いですね。17本中10本がLレンズ。販売順としてはたしかにそれが正解だと思います。
スマホに付けるレンズってだいぶ需要減っちゃったんでしょうかね?
自分で言っておいて、こんな邪魔くさいの持ちたくないです..
リヤキャップを付けることの是非はともかく、それがストレスって気持ちは多少分かるかな。顕微鏡みたいにグルグル回って付け替えられたら良いのにって思うことある。
前玉のキャップは外して入れること多いけど、後玉にキャップ付けないことはないなー。
Fire HD 10買った。4年ぶり2台目。
Fire HD10カバー付きでこれは安い
https://mstdn.guru/@fortyfour/106033629386134462
うちのレグザ13年目に突入してる。
進撃の巨人は今日完結で、単行本は6月か〜。待ち長い。
なにそれ面白そう
ww
5518Zの描写は最新レンズには劣るものの充分良いですね。コンパクトですし。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。