横浜在住のフォトグラファーです。
富山に来ました。到着夜になったので観光はできないなーと思いながらホテルの近くをぷらぷら。お城の門が開いてたので、この時間でも入れるのか、ラッキーと思いながら見学しつつ振り返ると、絶賛花見でお祭り状態でした。
鹿児島のこむらさき、他のラーメンとはだいぶ違う味わいで美味しいですよね。昔、鹿児島出身の知り合いから教えて貰って知りました。一昨年鹿児島に行った際にも寄りましたね〜。
ようやくこれ買った。
お昼は鯖の煮付け定食にしました。
Fire HD8 Plusを購入。妻用。初8インチの購入で7、8、10と一通り買ったことになる。
東京都現代美術館に終了間際のウェンデリン・ファン・オルデンボルフ見に行ってきたんですが、別展示室でやってるクリスチャン・ディオール展、私が到着した11時の時点で当日券終了してました。並んでるとは聞いてましたが、そんなに人気だとはびっくり。じゃあ予約券はと調べると発売済みの3月末まですでに完売しててさらにびっくり。
近くで福岡物産展やってたから梅ヶ枝餅買った!お土産プラスすぐ食べる用。焼き立てだー😆
うちにも来ました。
仕事を終えて帰路へ。ぎふ清流里山公園にちょっと寄り道。昭和パビリオンがあった。
開館前から待機して水族館に一番乗りしてきたおじさん。コツメカワウソ可愛すぎだろ。ガイドでは絶滅したニホンカワウソのお話も少しありました。展示の目玉でもあるピラルクはやっぱり凄かったですね。全体的に素晴らしくまた来たい。@世界淡水魚水族館アクア・トトぎふ
清洲城天守閣からの眺め。良い感じの現代感。
今日から月曜日まで岐阜でホテル滞在。Fire TV持ってきたので大画面でぼっち・ざ・ろっく!見られる。持って帰るのを忘れないようにしないと。
浜松SAでお昼ご飯。なんとなく餃子。
今日は味噌ラーメンでした。たまに食べたくなるんですよねー。
差出人不明で怪しい物が届く。送り主は今月初めにAmazonで特価購入させてトンズラした業者で間違いないでしょう。やれやれ。
ちなみに箱はこれでした。しっかりした箱だけど、描かれてるデザインが中身と全然違うw
モバイルディスプレイ買った!低価格品だけど、初めて買うジャンルの製品なので嬉しい😊
この2つを合体させたような製品ってあるんだろうか?要はAirMac Expressに充電ポートがたくさんついてる感じ。
昨日から仕事で箱根に来てるのですが、雪積もっちゃった。今のところ薄っすらだけど降り続いてる。帰りが今夜じゃなく明日なのは幸い。
象の鼻から望む大さん橋。せっかくなのでゾウノハナソフト食べて帰る。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。