新しいものから表示

本日久しぶりに登場させたSinar P
α7RⅤとの合体使用。

夕方に仕事終わったあと金曜日で夜間開館してた沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)に行ってきました。
外観から相当でかい空間をイメージしたけど、博物館、美術館で半分ずつなので、案外観やすいサイズ感だった。
とはいえ1時間ではかなりバタバタで博物館のほうもっとしっかり見たかった。興味深い内容だったので。またいずれ。

仕事で沖縄に来てます。
いつも飲んでるアサヒドライゼロが品薄だったので、オリオンのノンアルビールにしてみましたがとても美味しい😋

生オレンジジュース、こないだ海ほたるで似たようなの飲みましたが500円でした。350円安い👍

今日から夏休みにしてふもとっぱらにキャンプに来ました。
昼間は大雨の中の設営でしたが、夕方には雨も上がり穏やかな状況です。
久しぶりに空いてるふもとっぱら。

カメラの熱対策と言えば、数日前に初めて日傘使ってみました。あるとないとでは全然違う。

ふるさと納税の返礼品で頂いた鰻を食べました😊

仕事で山形の米沢に来てまして、日帰りなのでもう帰るのですが、新幹線を待つ間に駅近くのお店で晩ご飯。
適当に歩いて見つけたお店だけど、米沢牛のビーフカレー美味しかった。満足😊

言ってること自体は正しいのだろうけど、下手にいじるくらいなら初期設定で使って感すごい。>Appleのキャリブレーション

漫画家でタツノコプロ元社長の九里一平さんが亡くなられたとの報。
前に九里さんが作品集を出されたとき、そこへ掲載するためのポートレイトを撮らせて頂いた。
それももう10年以上前。
どうぞ安らかにお休み下さい。

本日のオヤツはこちらです。ぴーなっつ最中。

仕事で浜松に来たのでさわやか食べて帰ります。10年ぶりくらいだけど美味しい。

晩ご飯がこんな時間になってしまったときはお蕎麦がヘルシーで良いですね。
と言いつつ大盛りにしちゃうんですけど。

江東区の辰巳、東雲あたりはゆで太郎多くてついつい寄っちゃう。

雨の海ほたる、これはこれで良いですね。

マップカメラのGWセールで安かったのでライカのフード買いました。
IUFOOの初期型。2型以降の方が逆付けでレンズに固定出来たりと使いやすさでは上なのですが、デザインの好みでこちらを。
ブラックペイントはやっぱり格好いいですなぁ。
所有レンズだとエルマリート90とヘクトール135に対応。

富山に来ました。到着夜になったので観光はできないなーと思いながらホテルの近くをぷらぷら。
お城の門が開いてたので、この時間でも入れるのか、ラッキーと思いながら見学しつつ振り返ると、絶賛花見でお祭り状態でした。

鹿児島のこむらさき、他のラーメンとはだいぶ違う味わいで美味しいですよね。
昔、鹿児島出身の知り合いから教えて貰って知りました。
一昨年鹿児島に行った際にも寄りましたね〜。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。