横浜在住のフォトグラファーです。
お昼ご飯。ラ王。
毎日毎日オンライン下で何時間も使ってるのに、数時間オフラインで使ってるだけでこれ出してきたアドビに怒り。しかも「後で確認」の選択肢がなく、即時使えなくなるってどういうこと?ここ1〜2年はオフライン時にアカウントの確認求められること無かったのにな。過去にオフラインで確認求められたときは確認を後回しにする選択ができたはず。携帯の電波も通じない地下室で撮影していたときに出たのでどうにもならなかった。(ま、一度地上に出れば良いだけなんだけど)
カミナリ恐くて膝の上に避難してきたモフモフ。昔から苦手なんですよねー。
銀座のソニーでカメラのメンテナンスして来た。ついでにα7SⅢ見て来たけど、三角輪がカチャカチャ鳴らないように改良されたんですね。
オヤツこれにします。
「打ち上げ花火、〜〜」のブルーレイボックス、数年前に発売されたとき買ったけど、まだ開封もしてない。。
しろくまの季節。
エコバッグ手に入りました😊
ゴリラポッド買った。今更の初ゴリラポッド。
マウント側にNDフィルターは入れられるみたいです。
私もiPhoneの車載では長年マグネットホルダー使ってるんですが、せっかくのワイヤレス充電が使えなくなるのが欠点。
今日のお昼は冷汁。
実に4ヶ月ぶりに子供がお弁当を持って幼稚園に行ったので、久しぶりに妻と2人外でランチ。トンカツにしました。
グルゾン特価のネックマウントスピーカー届いた。箱はなかなか立派。そしてネックマウントスピーカーって結構大きいんですね...
7、8年前に買った日食グラスを用意。しかし天気がどうかな?
車のバッテリーを交換。Panasonicカオスからカオスへ。Amazonで購入。
キャンプ用品を散財。ヤカンをドリップポットにするノズル。慢性的に品薄だけど、昨日見たらちょうどあって即ポチ。
冷やし中華始まりました。
晩ご飯は今年初の流し素麺。妻が作ってくれるピリ辛のトマト付けだれが超美味しい。こんな時にも感じる左利きのマイノリティー感。
カメラのリモコン新しく買いました。リモコンが増えていく。左からケーブル付きリモコン、今回買った最新のBluetoothリモコン、赤外線リモコンと受光部。赤外線リモコンは受光部無しで使うことも可能(ただし受光エリアが狭い)。買ってから知りましたが、カメラ側でBluetoothリモコンを「入」にすると、赤外線リモコンは強制的に「切」になってしまいます。そこはユーザーに選ばせて欲しかった。誤作動防止以外の理由があるんだろうか?なんかのついでにメーカーに質問とリクエストしてみます。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。