新しいものから表示

掃除の最中、久しぶりに陽を浴びてるPowerBook G3 Pismo。
厚い、重い、トラックパッドめちゃ小さい。

ちなみに現行のDVDドライブにもちゃんと8㎝ディスクの枠あります。

Apple Watchの充電ケーブルが机の上で居心地悪い感じだったのでスタンドを買ってみた。
ものだけ見るとデカいかと思ったが、定位置に据えてみると良さそうな感じ。

昨日届いて設置したFOSTEX PC200USB-HRとJBL CONTROL 1 PROの組み合わせ、3万円代前半のシステムだけど満足度高い。買って良かった。

PayPayは関係ないのですが、USBDAC内蔵アンプとスピーカーを散財しました。置き方悩ましいけど、とりあえず横向きに置いてみた。ウィンドウクーラーじゃま...

せっかく品川からだし満員電車に乗るのもなーと贅沢して新幹線に乗ったものの、結局座れずデッキで旅気分。
一駅ですが。

Lightroom Classic CCのアップデート、現像パネルの順序カスタマイズが出来るようになったとな!

いつものGoogleスピードテストが出てきましたよ。

早いし美味しいしでついつい頼んでしまう近所のカレー屋さんのカレーでランチ。

カメラバッテリーの管理方法。私はカメラ装着時に見えるところに番号書いて、使用済みは番号見えないように仕舞うで管理してます。

夕日を浴びる犬。日が短くなりましたね。
以前は元気よく飛び越えていたグレーチングも目が悪くなってすっかり苦手になりました。
抱えられて飛び越えるときでも手は前。

そういえばアキヨドでBS8K放送見てきました。すごいことはすごいけど、画面もデカイので密度感という意味ではそれほどでもなかった。
デスクトップサイズのDell8Kモニタを見てみたい。

Osmo Pocket を見る。小さい小さい聞いたせいか、思ったほど小さく感じない。いや小さいんだけど。

今日の犬。おめめぱっちりも可愛いんだけど、目を閉じたこの表情もありがたい感じがして好き。

今日の昼飯。セブンイレブンのとんこつラーメン結構美味しいよ。

98年発行のライカ本にはズミクロン50mm12万円て書いてあります。

マンフロットのクイックシューレバーのバネが折れちゃったんだけど、ちょうど予備パーツがあったのでサクッと修理。
無くなった予備パーツは発注。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。