新しいものから表示

LinkedInで無謀なつながり申請してみた。

かに さんがブースト

米Apple、トップページに、Martin Luther King, Jr. Dayに合わせ、マーティン・ルーサー・キング・ジュニア氏の写真を掲載(2024)macotakara.jp/apple/entry-4598

年末スペシャル回をようやく聴きました。それぞれのゲストが名言を残していて、やはり backspace.fm はスゴいと実感。

かに さんがブースト

風呂を沸かし直そうとして何度やってもエラーになる。この寒い時期に湯沸かし器の故障かと思ってげんなりしながら、風呂を見てみたら、底の栓が抜けている。そりゃあエラーにもなるさ。抜けてるのは自分の方だった。で、改めて風呂を沸かしているところ

かに さんがブースト

“おお~
「マンダロリアン&グローグ」がジョン・ファブロー監督で映画化予定とルーカスフィルムがアナウンス
今年後半に撮影予定” x.com/whatfathachi/status/1744

かに さんがブースト

CNBC:Apple幹部、Appleチップ製造により技術的制約から解放されたと話す
macotakara.jp/news/entry-45894

かに さんがブースト

映画も音楽も、サブスクにはない名作がたくさんある。

かに さんがブースト
かに さんがブースト

Apple、新機能や多くの改善を行った「watchOS 10.2」を配布開始macotakara.jp/WatchOS/entry-45

かに さんがブースト

Okay, I think the #EmacsConf YouTube channel should have all the talks and current subtitles. youtube.com/@EmacsConf Next time I can fiddle with things, I'll work on getting the PeerTube channel sorted out, and then the Q&A videos too.

かに さんがブースト

W3C has posted that we are no longer active on X/Twitter and have directed all our followers here to Mastodon.

We are encouraging all W3C-related accounts to do the same.

Encourage your friends to follow us here!

かに さんがブースト

川端さん回、ようやく聞きました。すごかった...

なぜか前回を聞き逃していたのと、正直、クルマにはあまり興味ないので楽しめるかどうか若干の心配(?)があったのですが、しっかりテック系として満足度高い内容になってましたね。

そして終盤の善司さんのフリから始まる日本についての話がまた...

実はいわゆるテック系ど真ん中じゃないゲストの時は同じような心配を抱いたりするんですが、毎回良い意味で裏切られるあたりに人選とトーク力(知性)のスゴさを感じます。

Meta Quest 3届いていろいろ遊んでます。パススルーがついてるVRゴーグルは初体験なので比較はできませんが、いろんな人の評価に納得のいくクオリティです。十分に見える。

ドリキンさんが紹介してた仮想画面はまだちょっとしか試せてないけど、たしかに役立ちそうな手応え。

かに さんがブースト

どれどれ、話題のテクノエッジのiPhoneレビューでも見るかと思って開いたら何これ。こっちの方が軽く衝撃なのだが。
techno-edge.net/article/2023/0

かに さんがブースト

Apple、iPhone 15 Proで撮影したLogエンコードビデオに対応した「Motion 5.6.6」を配布開始
macotakara.jp/etc/category-60/

この変更点気付いてなかった。

iPad Pro 第6世代 - 画面を横にしたら音量ボタンが逆になる - Apple コミュニティ

discussionsjapan.apple.com/thr

最近の驚きといえば、初代ウィザードリィのリメイクが突然登場したこと。

細かく検証してる記事。

まさかのリメイク初代『ウィザードリィ』!その出来栄えはいかに『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』【プレイレポ】

gamespark.jp/article/2023/09/1

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。