新しいものから表示

backspace.fm のおかげで良い習慣に取り組んだりするけど(筋トレとか即歯磨きとか)、なかなか続かないので良い習慣切り抜き集があったら3日おきに聞きたい。

かに さんがブースト

お、善司さんの新ネタか

「会いたい」から3年。藤井聡太叡王、念願のリサ・スー氏との対談を果たす
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Mimestream 気に入ってます。

【Mac Info】元Appleエンジニア作!注目のGmail専用メールアプリ「Mimestream」がすごい - PC Watch

pc.watch.impress.co.jp/docs/co

かに さんがブースト

台風が来そうなので酒も飲まずに過ごす

松尾さん購入と同じミニPCにDebianをインストール。いまんとこサクサク動いていて良い。

星野源 ドラマ『テッド・ラッソ』が一生の作品になった話 | miyearnZZ Labo

miyearnzzlabo.com/archives/100

テッド・ラッソ、シーズン3まで見終わりました。
どのエピソードも、音楽のセンスが最高。

松尾さん購入のミニPCをポチった。DebianかUbuntuを入れて使うつもり。

ドルビー回、良かったすね。Dolby Cinemaの映画館に行きたくなりました。大阪だとTジョイ梅田がリストに載ってる。

ファウンデーションのシーズン2、早く見たい。

棚を整理していたら Mac OS X Jaguar / Panther / Tiger のマニュアルっぽいものが。なんか使い道あるかなぁ。たぶんないけど捨てにくい。

リリース日に友だちと買いに行って飲み会してたの懐しい。

この1年で体重が10kgほど減ったので、1年ちょっと前に買ったスーツの腹周りがダボダボに(自慢)

ヨドバシドットコムでPS5発注した。

Netflixの「未成年裁判」最後まで見た。傑作だが、重い。

前のテレビの4K HDR対応はナンチャッテ感が強かったけど、今度のやつはガチっぽい。ドリキンさんの散財小説の画質の良さがジワジワくる。

スレッドを表示

5年ほど使ったLGのテレビが故障(不安定で再起動を繰り返す)したので、テレビを新調。今回はREGZAにしてみた。初REGZA。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。