新しいものから表示

子ども用にiPhone 12発注。高いな...

#440
ドリキンさん、年代とかソフトウェアエンジニアなとことかマイケル好きとか学生時代のMac偏愛ぶりとか自分と共通点多いなーと思ってたら、遠視&乱視持ちでもありましたか...
(ドリフトはしてません)

これスーパーで見かけて買ってみたらとても良い。いろんな料理がグレードアップするのでおすすめです。Amazon で見てみたらやはり好評(でも12瓶は多過ぎ)。

ザクザク食べるオリーブオイル
amzn.to/3M6iWZp

Apple Original 「ディキンスン」シーズン3見終わった。なんとなくだけど見てるひと少なそう。

Wii Uって中古なら3000円台で買えるのか。
このあいだ久々に動かしたら壊れてて、修理に出して戻ってきたところ。修理代4200円くらいだった。

「ジェットストリーム」の文字を見かけて城達也さんの声がなつかしくなり、ふとYouTubeで「F1 総集編」を検索してみるなど。

最近はNeflixで総集編的なのやってますね。

気に入っているカフェインレスコーヒー。大阪市内の業務スーパーに売ってた。

愛用のエバメールがいつの間にか値上がりしてる。前は 2000 円台だったのに。
amzn.to/3jc1UMR

Notion 大人気な中、Coda というサービスもあるそうで、けっこういいらしい。
coda.io/

Web カメラが動かなくなった! あれこれ試してもダメそう!! とあわてて Amazon で注文したら直った。これぞ散財。
まぁ、予備ということで。。。

BLACKさんのクラウドファンディングあと10時間ですね!
camp-fire.jp/projects/view/558

BLACKさん回の情報量ハンパないな。

ゲーミングPCを買った理由のひとつは「機械学習やる!」だったけど今のところ何も学習してない。

今週はチームのWebミーティング時に「原則ミュートしない」をチーム全員で試している。ちょっとした相槌とか「うーん」みたいなのが聞こえるように。

ドリキンさんの「時間溶かす禁止法案」に賛同します!

かに さんがブースト

開発チーム内で試験運用してる Gather、今日オフィスに来たついでに社長と管理部の人に見せたらかなり好評。画面だけ見ても「何これ?」かもしれんけど、実際に社内のエンジニアにサクっと話しかけられる体験すると違いますね。

僕も LUUP さん回良かったと思います! 久々のソフトウェア開発現場ネタという感じで!

かに さんがブースト

あんまり話題になってないけど、backspace.fmでのLUUPさんの配信回、面白いじゃん。

今週、チームで Gather 使ってみてる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。